![みんなでワカメ](https://sharehouse-warai.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_20180211_093719-1200x900.jpg)
ワカメ収穫しました『須磨浦早採りワカメ株付け体験オーナー』
こんにちは。
シェアハウス和楽居のいのじです。
今日は、朝からシェアメイトと一緒に、
須磨漁港にワカメを収穫に行ってきました。
というのは、神戸市で募集していた、
『須磨浦早採りワカメ株付け体験オーナー』
という企画に、シェアメイトと共同で申し込み、
5世帯でワカメを分け合うことにしたんです。
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2017/10/20171031143102.html
去年の12月にワカメの株付けに行ってきました。
![ワカメの株付け](https://sharehouse-warai.com/wp-content/uploads/2018/02/ワカメの株付け-300x225.jpg)
ワカメの株付け
そして、2ヶ月半くらいで、大きく育ちましたよ~!
ワカメの成育の過程は、fbにマメにアップしてくださっていました。
https://www.facebook.com/sumaurasuisankenkyukai/
漁港に到着すると、ロープが水揚げされていて、ワカメがずらーっと並んでいます。
ロープごとに育ち具合が全然違う。
少ないものと、多いものを比べると、3倍くらいは量が違うんじゃないでしょうか。
僕らのロープの番号は32番。
ロープを探しながら、
「あのロープは少ないな。あのロープに当たった人、かわいそう。」
って言うてたら、、、
なんと、そのロープ
32番でした!
![ロープに植え付け育ったワカメ](https://sharehouse-warai.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_20180211_085837-225x300.jpg)
ロープに植え付け育ったワカメ
隣と比べてもとても少ない、、、
ちょっと残念がっていると、ワカメを入れたコンテナを持って料理さんが
「少ないから付けといたるわ。」
とワカメの束をどーんとサービスしてくれました。
![ワカメをおまけしてくれました](https://sharehouse-warai.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_20180211_085845-300x225.jpg)
ワカメをおまけしてくれました
これでも周りよりは少ないけど、
5世帯で分けるにはなかなかの量かな?
![ワカメをカットします](https://sharehouse-warai.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_20180211_090200-300x225.jpg)
ワカメをカットします
みんな、持参したハサミでロープからワカメを切り分けます。
![ワカメ10kgくらいかな](https://sharehouse-warai.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_20180211_092120-300x225.jpg)
ワカメ10kgくらいかな
けっこうな量になりました!
![ワカメ収穫で賑わう須磨漁港](https://sharehouse-warai.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_20180211_090415-300x225.jpg)
ワカメ収穫で賑わう須磨漁港
漁港は人でいっぱい。
株付けオーナーは300口募集してたから、全部で300本か。すごいなー。
家族連れの方や、中国人の団体で20人以上で来てはる方々など、
たくさんの人が集まってました!
そしてワカメの収穫後には、さっそく新鮮なワカメを食べる事ができます。
ワカメのしゃぶしゃぶコーナー。
![ワカメのしゃぶしゃぶ](https://sharehouse-warai.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_20180211_093454-300x225.jpg)
ワカメのしゃぶしゃぶ
漁港のお兄さんが、採りたてワカメを湯通ししてくれます。
![湯通しすると鮮やかな緑色に](https://sharehouse-warai.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_20180211_093458-300x225.jpg)
湯通しすると鮮やかな緑色に
濃い緑色をしていたワカメが、
ぱっと鮮やかな美しいワカメに!
これには感動します。
![しゃぶしゃぶワカメを取り分け中](https://sharehouse-warai.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_20180211_093551-300x225.jpg)
しゃぶしゃぶワカメを取り分け中
![みんなでワカメ](https://sharehouse-warai.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_20180211_093719-300x225.jpg)
みんなでワカメ
みんなでさっそく頂きました。
新鮮なワカメは、歯ごたえ 食感がぜんっぜん違います!!!
乾燥わかめにはない、プリプリ感。
そのままでもしお味が微妙に効いてていい感じ。
ポン酢を付けるんもオススメ。
ワカメを頂いた後は、物販コーナーでお買い物を楽しみます。
![ちりめんじゃこおじさん](https://sharehouse-warai.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_20180211_092607-225x300.jpg)
ちりめんじゃこおじさん
須磨で水揚げされたちりめんじゃこ。
3マス1000円 を、グランブルー・ガーデン・井上家でシェアしました。
![茹でた牡蠣とカルビスープ](https://sharehouse-warai.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_20180211_094249-300x225.jpg)
茹でた牡蠣とカルビスープ
茹でた牡蠣、牛カルビスープも美味です。
![須磨の漁師さん達の旗](https://sharehouse-warai.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_20180211_094941-300x225.jpg)
須磨の漁師さん達の旗
漁港の入り口には、派手な旗が立てられていました。
![須磨の海](https://sharehouse-warai.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_20180211_095033-300x225.jpg)
須磨の海
須磨の海は広いです。
垂水・舞子の海水浴場もいいけど、須磨もいい感じです。
シェアハウスに半年限定で、北海道からお住まいになってはるまりこさんも一緒に
ワカメ収穫体験できておもしろかった。
「神戸は、海と山が近い」
とよく言うけど、
垂水〜塩屋〜須磨は、漁港と登山口までもすごく近くて、
海も山も楽しめます。
地元で、新鮮な食を、自分で採らせてもらえる経験ができるのって本当に素晴らしい。
須磨の漁師のみなさん、ありがとうございました!
この記事へのコメントはありません。