
シェアハウスの住人インタビューまりさん「シェアメイトと交流して世界が拡がる」
こんにちは。
神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。
今回は、以前シェアハウスの住人だったまりさんのインタビューをお届けします。
まりさんは好奇心旺盛で人の話もよく聞いてくれる素敵な方です。いつも優しくお母さんのような存在で、まりさんと会えば自然と元気になります。
そんなまりさんに、シェアハウスに住んだ感想や神戸(垂水)での暮らしなどについて伺いました。
年齢:50代
趣味:野鳥を見ること。野山や川辺を歩きながら見るのが大好き♥今年こそ大鷲が見たい!
出身地:北海道
ハウス名と時期:和楽居ガーデン @ 霞ヶ丘・舞子(2017年12月~2018年10月)
入居前の状況:入居前は12月末で仕事を辞めて第二の人生を模索中でした。興味があった資格を取るため神戸に。
——和楽居に住んだきっかけを教えてください。
住むところを探していたとき、偶然和楽居を見つけました。シェアハウスだから引っ越しで大荷物持ち込まなくてもいいし、楽しそうな事を色々やってる写真などを見て、シェアハウスもいいかなあと思ったことがきっかけです。
シェアハウスに住んでる人の写真が載ってるホームページは他にもあったんだけど、大家さんの顔が見えるブログやホームページは和楽居しかなかったんですよね。それも和楽居を選ぶ理由だったかなー、と思います。

垂水ミュージックフェスに出展
——和楽居に住んでみて感じたことは?
寂しくない!独りじゃない。安心感がスゴい^^
——垂水に暮らしてみてどうでしたか?
垂水は驚くほど海辺の風景が美しくて癒されます。明石も近くて神戸も楽しめちゃう。垂水は人の生活感があって肩のこらない感じがよかったなー。商店街も楽しいし、古墳まであるし!海や神社も大好きで何度も行きました。
垂水での暮しをもっと楽しみたかったな。なかなか自由な時間が持てなかったので、それがすごく残念で心残りなんです。垂水は少し昭和な感じも残ったいい街ですね。
——まりさんは何をされている方ですか?
私は日本語教師の資格を取るために三ノ宮の学校に通ってました。2018年10月に終わって今は実家に戻ってます。

英会話カフェで英語の絵本読み聞かせの様子
——まりさんは和楽居に来る前は何をされていましたか?
以前は北海道で介護関係の仕事をしていたんですよ。
——まりさんから見た和楽居の魅力はなんですか?
世代の壁なんて無く交流できること。和楽居で沢山のシェアメイトとの交流もいっぱいできて、世界が拡がる感じでした。

ワカメ収穫体験@須磨
——最後に、このブログを見ている方々に一言お願いします。
和楽居では緩やかで温かな交流がありました。色々な人と出会えて楽しいですよ~。

送別会 集合写真
まりさんの送別会では20名ものシェアメイトが集い、別れを惜しんで涙を流す人もいました。
シェアハウス和楽居では、一年を通して内覧を受付中です。「見学会&交流会」も毎月開催しているので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
シェアハウス和楽居のYouTubeでは、住人さんのインタビュー動画もアップしています。
いいね&チャンネル登録お待ちしてます♪
この記事へのコメントはありません。