
チャリで5分の浜辺でひじき&貝獲り(神戸・垂水・アジュール舞子)
こんにちは。
神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。
今日は、
シェアハウス和楽居の各棟から徒歩2〜15分、
すぐ近くにある浜辺
アジュール舞子での磯遊びをシェアするよ!
- ひじき収穫
- 貝獲り
- 磯遊び
- 漁業権、大丈夫なの?
などなど、興味ある人、ぜひ読んでね。
海沿いでの暮らしを満喫しよう!
目次
ひじき求めて、アジュール舞子へ
今年のゴールデンウィーク中は、コロナウイルスの影響で、
緊急事態宣言中、ということもあり、近場で遊んだ。
ゴールデンウィークのとある1日、
シェアメイトのあーちゃんと

と干潮の夕暮れ時を狙って、アジュール舞子に出かけた。
マリンピア神戸のアウトレットモールは全館休業してる。
普段人で溢れてるショッピングモールを
チャリで通り抜けるのは、なんだか不思議。
そして、妙に爽快な気分。
ほどなくして砂浜に到着する。
浜辺での愉快な出会い
すると、なんと垂水コミュニティのお友達、テルさんとたっちゃんと出会う。
2人の紹介を簡単に。
—————-
- 垂水在住のアーティスト 歌っテルさん

歌っテルさん
最近、新しいCDを収録したばかりの弾き語りミュージシャン
絵も描きはるし、webにも強いし、最強のお兄さん
そして、この日、海にも強いことを知ることになった
人生を全力で楽しんではる、多彩なお兄さんです。
WEB https://sites.google.com/view/utatteru
facebook page https://www.facebook.com/utatteru0118/
■たっちゃん
さすらいの金髪兄さん。
詩集が密かにブレイクしてる。
——————–
「うーわ、いのじくんの話してたら、いのじ君がいきなり現れた!
ビックリするわー!」
テンション高く、偶然の出会いにはしゃいでくださるお二人。
シェアメイトのあーちゃんは、2人とは初対面。
あーちゃんを横目に、若干戸惑う自分に、ウケる。
なんだろう、これで俺もテンション爆上げしたら、あーちゃん戸惑うかな?!とか思ってたんかな。
テンション高くも、低くもなく、僕は話をしていた。




テルさんはカバンから、折りたたみ式のポリバケツを取り出した。
え、なんでそんなん持ってるん?!
そして、既に足元にはビーチシューズを履いている。
(え!採取目的で海に来てたわけじゃないよね?!
用意よすぎるやん!
なんでなん!?)
テルさん、といえば、
ほんまに準備万端、というか
遊びも、趣味も、アーティスト活動、お仕事も
ぜーんぶ超クオリティ高い!
俺には到底真似出来ない、ていうことを卒なくやってはる、
スーパーお兄さん、という印象をもっていたものの、
なんと偶然出会った海でも、
テルさんはスーパーマンだったのでした。
ひじき獲り
しったかを一瞬でボコボコ発見→採取するテルさんを横目に、
僕は、まずひじき獲りに夢中。

姫ひじき&ひじきわんさか
- ひじき 海に漂っているので、鎌で刈り取る。
- 姫ひじき 岩場に生えてるので手でむしり取る。
ひじきは、シェアメイトが好きやと言うので、よーさん獲って帰りたかった。
また天ぷらとか、煮物にしよーって思ってんねん。
10分くらいあれば、持って帰れへんくらい収穫できる。

海だ!ひじきだ!しったかだ! @ アジュール舞子
浜にやってきた当初の目的は十分達成した!!
しったか獲りを学ぶ
しったか、
という貝も採りたくなってきたので、
自分で探すけど、
なかなか見つからへん。
30秒(短かっ!) ほど自分で探してみるものの見つからん!
これは、コツがあるはずや!

とテルさんにポイントを訊ねると、
- 岩の隙間にいてるから、岩をどけて、その隙間を覗いてみよう
- さんかくの形してるけど、紛らわしいやつがいてる
- 中に、サザエぽいのが入ってるのは美味い
- しったかの貝でも、中にヤドカリが入ってる場合がある。ヤドカリはフライにしたら尻尾だけ食べられるけど、食べれるとこ少ないし、海に返してあげよう
- 干潮時に波打ち際から1-3mくらいの場所で見つけやすい
などなど教えてもらった。

しったか並べ。小さい子は海に返そう。
しったかの食べ方 & 磯遊びの豆知識
その他にも、
- カニの掴み方
足やハサミを掴むと、自らもぎ落として逃げるから、両手のハサミを包み込むように掴んであげよう
- カニのオスとメスの見分け方
お腹側を見て、縦筋がオスは細い。メスは太い。
メスは、卵を抱き抱えるために太いんやって~。
見比べないとまだ僕は判別つかなさそう。
- これはアメフラシ。触っても安全だよ。

アメフラシちゃんみっけ!
海の中にいた、グロい黒いヌメヌメした生き物。
テルさんおらんかったら、触る気せーへんかったわ。
ほんまに色んなこと教えてもらいました。
あーちゃんも、貝や蟹を見つけてご満悦の様子。

「蟹見つけたよ!」明石海峡をバックに
テルさんの解説は、
ほんまびっくりするくらいわかりやすい!
なんと、伊豆諸島の三宅島で、
自然観察プログラムのお手伝いをしてるうちにガイドできるまでになり!
垂水に来てからも、こども会の企画で
垂水の磯で観察会をはガイドもしてたんやって!
仕事 & 自分の喜び(アーティスト活動・アウトドアetc) & 家族との時間
ライフワークバランス、と言うか。
その両立!
こういう生き方に、俺は憧れるなー。
しったかの食べ方も、3分動画でバッチリ解説してくれました。
(動画の編集技術がなく、雑音や僕の声やら、視聴しづらい点、ご了解くださいませ)
そして、家に帰ってから、さっそくテルさんに教えてもらった通りの手順で、
しったかをぐつぐつ煮ました。(あーちゃんが)

しったかをジックリと煮る
あーちゃん。ありがとう、ありがとう。
「あ、まち針でしったかの中身をほじくるといい、と教えてもらってたね。」
というと、あーちゃんが、めっちゃ嬉しそうに
「今日、部屋の掃除してたら、まち針落ちてた!! 取ってくるね。」
なんなんそれ、
部屋に落ちてたんや。それめっちゃおもろいやん。
そんで、すげー嬉しそうに話してくれるやん。
とても愉快な気分になりました。

しったか を まち針でほじくる
テルさんの解説、分かりやすいなー。
けっこういい感じで獲れたよ。

まるでミニサザエ(しったか貝)
みき(妻)が、ひじきピザ焼いてくれて。
そこに、ひできさん、こーちゃん、かのこちゃんも一緒になって、
海の幸たっぷり
ひじき・姫ひじき・しったかをほかほかご飯に乗せて味わいました。
(残念ながら写真なし)
たまらんなー。
そして、ご飯の後、僕は夜の11時半頃まで、大量のひじきを茹で上げ、
翌朝から天日干しに。
雨も降ったから途中で、室内に入れたんやけど、
しばらく部屋内が、

磯の香りがしばらく漂っていたのはご愛敬。
ひじき1年分。ゲット!
磯遊びの前に。漁業権について知っておきたい。
ひじき しったか、
については
兵庫県の水産課
TEL:078-341-7711
ここに問い合わせの電話をして、
HPでもチェックをして、
漁業権との絡みもチェック済みなので、
安心して頂くことができました。
獲ってもOK or だめな魚介 & 海藻類 / 区域について

漁業権_共第2号_神戸_須磨_垂水
漁業権・法律をどう捉えるか
漁業権について、調べる中で出会ったこちらのブログ。
blue tetristの釣りノート
『不都合な真実 例えば「第1種共同漁業権」』
https://bluetetrist.blog.jp/archives/53036825.html
釣りダディーのファミリーフィッシング釣果録 其の弐
『釣り禁止を無視して書類送検』
https://td-familyfishing.com/906.html
ふむふむ。
禁止になってる!
という部分だけをピックアップすると、なんか 嫌な感じ。
いやいや、自由にさせてよ、みんなの海やろ?
と、反発するような感情が沸くんですが、
実際に問い合わせをして電話で確認をしたり、
その成り立ち・背景を調べていくと、
禁止することになった理由、というのも十分理解ができる。
釣り場や、磯遊びが禁止になるのも、
マナーが悪いから、
漁師さんや漁業組合の方々に疎まれて禁止になってしまう流れがあるみたい。
海の生き物も、元々は地球の資源。
誰のものでもない。
ただ
海の環境を守るために、海岸線の整備や掃除をしてくれる人がいたり、
漁業で生計を立ててはる方もいる。
(俺の垂水小学校からの同級生にも、漁師がおるよ)
あと、海の生物の多様性を守りたい、という想いも感じた。
小さいサイズのものも乱獲して、個体数が減少してしまうと、
その生き物がおらんくなってしまうもんね。
この社会の中で、快適に暮らすには、
人にも自然環境にも敬意を払い、気持ちよくやっていきたいもんですね。
町暮らしでも、食べ物を自給できるんじゃない?!
という思いを実現していこうとしてる記事。
いくつかシェアしときまーす!
その他の記事は、こちらを読んでみてね。
◆ギフトエコノミー / 暮らしを自給する
https://sharehouse-warai.com/category/sharehouse-warai/gift-economy
シェアハウス和楽居のいのじでした。
読んでくれてありがとうございました!
TEL 090-9866-1059
いのじくん♪
こんにちは(*´꒳`*)
楽しく拝読させて頂きました。
海のすぐそばに住んでいながら知らないことばかりでした。とてもためになりました。有難うございます。
ちかさん、こんにちは。
どうもでーす!
テルさんと海の生き物観測遊びにいきましょーかー!
そしてBBQでも✌