
同じ釜の飯を食う
こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居のいのじです。 今週は、 2日連続わが家で鍋をしました。 月曜日 わらい市スタッフのシェアメイトのみんなと、 2016秋 の反省会 & 次に繋がるミーティング。 がっつり2時間半ほど、 ・こうしたらいいんじゃないか? などなどもっとおもしろいお祭りにするためのお話ができました! 火曜日 うばちゃん と 大畑さんと。 うばちゃんと遊ぼうや、ってなっていきなり当日に 「今日の夜やったら、昨日の鍋の残りのダシがええ味出しとるから、鍋せーへんか?」 と声かけて、うばちゃんが来てくれて。 夜の20時半に、グリーンハウスの大畑さんにLINE送って 「今鍋してます。」 それだけの短文を送りつける、というゆるさ。 お鍋をお腹いっぱい食べつつ、 僕の趣味でもある、うちで採れたり、誰かからもらったり、 採れ過ぎて余った果実を仕込んだ 果実酒 3種(花梨・梅・みかん) をちびちびと飲んでいると、 23時頃、野菜と自然食品の宅配を終えた大畑さんが来てくれました。 うばちゃん「宅急便かな。えらい遅い時間やね。」 いのじ 「なんでやねん。大畑さんやろ。」 大畑さん 「おおお、遅くなりました~。あれ、二人なん?! 無添加の握り寿司持ってきたよ。」 こんな感じで再度乾杯。 忙しすぎて昨日から徹夜。ほとんど寝てない、という鉄人 大畑さんを加えて24時過ぎまで鍋囲む。 これといって実のある話はしていない笑 人と過ごす。 飯を囲む。 それだけでええんやな、って思う今日このごろ。 初めての出会いは、 ●シェアハウス和楽居の大家さん いのじ ●イベントや友達を介して繋がったシェアメイト やったり、 ●地域(神戸・垂水・星陵台)の自然食品店 グリーンハウスの店長 やったり ●グリーンハウスのお手伝いに関わってたマッサージ師さん やったり、 役割・肩書みたいなものを背負っての関係から始まったんやけど、 こうやってご飯を囲み、 あるテーマについてがっつり話す 実のないアホな話しかしない どっちにしても、 人がいて、 同じ釜の飯を食い、 語る。 そんな愉快な時間を過ごす。 それだけでええやん、て思う。 みんなと、お互いの関係性が変わって、 信頼も築いていって、 少しずつ ●ただの友達 になっていく。 僕の喜びは、あなたの喜び。 あなたの喜びは、僕の喜び。 みんな繋がって、大きな大きな大切な家族みたいになっていく感じ。 それが、近くに住んでる、自転車や徒歩で行ける距離の友達とやったら、 おかず片手に鍋ごと遊びに行けるし、ほんまに家族みたいになる。 冬に鍋をする、って幸せやな~。 みんなも鍋しよう。 腹が減ったら、うちに鍋を食べにきたらいいよ。 色んな人がくれた無農薬の野菜がたくさんあって、...