うさと展2017.2/3-5 N-basicにて

うさと展 @ 自然素材リフォームN-basicさん(明石玉津)にて

こんにちはみきです(^^) 今日はうさとの服の展示会(うさと展)のご紹介です♪ 2017 2/3(金)~2/5(日)まで 明石玉津のN-basicさんショールームにて うさと展が開催されます!! 和楽居オーガニック住人のしょうちゃんが 主催者さんとして現地で案内してくれるので 皆様ぜひぜひ足を運んでみられてください☆   【うさと】とは?? http://www.usaato.com/about.html タイ・チェンマイを拠点に制作されている 綿・麻・絹の自然素材の服。 人の手で織られた温かさ・丈夫さを ぜひ直接触れて感じていただきたいです。   いのじはトップス、ボトムス、ふんどしのうさとを持っていますが ほぼ毎日、寝るときに着用しております。 夏でも真冬でも、とっても快適だそうです。   わたしは以前、自然食品店グリーンハウスさんで開催のときに トップス、ターバンを購入しました♪ 生地がしっかりしているわりに 使用するごとに柔らかくなり とても体に馴染んでくるんです。   開催ホストN-Basicさんとは? http://www.n-basic.com/ 自然素材リフォームを手がけるハウスメーカーさん。 代表取締役の濱田さん(通称はまちゃん♪)は 新月Bar、アズワンコミュニティなど様々なイベントに足を運び 健康・安全についての情報交換に余念がありません。 この人に、一生の住居を任せたい!! と本気で思える方です。 健康志向の暮らしを検討している方は 一度ショールームへ足を運んでみてください。 とーってもステキな空間です(^^)   そしてなんと! 販売員しょうちゃんが G.Wあたりに シェアハウス和楽居の自室にて うさと展を開催してくれる予定です\(^o^)/ 詳細決まり次第UPいたします! 皆様、お楽しみに~~🌟

味噌づくり

2/4(土) 味噌作り体験 & 発酵食仕込みWS (神戸・垂水)

今年も味噌作りの季節がやってきました! 毎年続けているお味噌作りも今年で5年目。 去年の冬には、お味噌だけでなく、みりん風調味料、納豆、その他もろもろ 色んなものにチャレンジしてみました。 今年は、とりあえず今の所お味噌作りをする予定です! 味噌作りを通じてシェアしたい事 みんなでする手仕事の楽しさ 味噌作りや縫い物など、手仕事は時間もかかるしとても手間なこと。 1人でやっているとだんだん疲れてきたり、飽きてしまって 「ああ、早く終わってほしい」 と感じる『単純作業』になってしまいがちですが、 みんなで集まって手仕事をすると、しゃべりながらできるし、 しんどい作業も楽しい時間になります。 手作りの喜び 出来上がりを待つ喜び 味噌など日本食に欠かせない調味料を自分の手で仕込み、 それを食べるまでの発酵する期間、様子を見ながら待ち、 出来上がったものをおいしく頂くこと。 自分の手で作った味噌を食べるときのドキドキや感動は、何度味わってもたまらないものです。 生産者さんへの感謝 その過程を通じて、 安全な食材の貴重さや、手間。 自然なもので作られた自然食品がなぜ高いのか? などなど、色々と考える事も多く、 毎年ながらに学びの多い時間となります。 また、大豆と麹は農家さんから直接送って頂くのですが、 真心を込めて作ってくださった顔の見える生産者さんから購入させて頂くことは、 感謝の気持ちが自然と沸き上がってきます。 楽しく味噌作りをすることが、僕たちの命を育む大地を大切に守ってくれる 心ある農家さんを応援する事にも繋がるので、それも幸せやなー、って思います。 日時・持ち物などのご案内 【日時・参加費】 2/4(土)   13:00 – 16:00 味噌作りワークショップ 味噌2kg分 = 1700円  味噌4kg分 = 3000円  材料代に含まれるもの ●自然栽培 無農薬大豆 ●無農薬の米麹 ●米ぬか ●塩1kg(フタ用) その他、必要な備品は準備しておきます。 (去年よりも大豆が値上がりしたため、少し高くなりますがよろしくお願い致します。) 17:00 – 19:00 味噌の食べ比べ会 & 発酵食品中心の持ち寄りご飯会 去年仕込んだお味噌の食べ比べと、持ち寄りご飯会をしましょう。 参加費 : 250円(玄米ご飯 + お茶付き) 持ち物 : 自分で仕込んだ発酵食品 & おかず1品 【当日お持ちいただくもの】 ●塩 完成時のお味噌の量1キロにつき120g ご自身の好きな塩をご用意ください。 参考量 2キロの方 240g、4キロの方 480g、5キロの方 600g ●容器 なんでも好きなものをお持ち下さい。 (ジップロック 各種、プラ樽 約800円〜、ガラス瓶 約800円〜、ホーロー 約2000円〜、陶磁器のかめ(壷) 約3000円〜) ホームセンターで手に入るプラ樽、ガラス瓶だったら、頼んでくれたらまとめて買ってきますので、 1月中にご相談ください! こだわりたい方は、色々調べてみてください。 ●清潔なタオル  【申し込み期限】...

もちつき大会2017 集合写真1

もちつき大会2017 楽しい1日でした!

こんばんは! 神戸シェアハウス和楽居のいのじです。 1/22(日)は、シェアハウスで毎年恒例の 新春餅つき大会をしました! 総勢30名を超える方々が遊びに来てくださって、 お昼過ぎから夜まで、楽しい時間を過ごすことができました! 今年で第5回目になるシェアハウスでのおもちつきですが、 5年間皆勤で遊びに来てくれる、英会話教室の先生のななちゃんや、 3年連続でお子様連れで遊びにきてくださるコーヒー博士の吉田さん。 餅つき常連さん同士も馴染みの顔が増えて、 ご縁が繋がっていくのも嬉しいです。 いつもたくさん人が集うイベントで快く手伝ってくれるシェアメイトのみんな、 嫁さんのお姉ちゃんや、あんことぜんざいを大量に仕込んでくれるお母さん、 おいしいお酒を差し入れしてくれるお父さん。 また初参加で遊びに来てくださった方も、自然とみんなで手伝って色々と動いてくださって、ありがたいです。 みんなが自由に集い、 のんびりと過ごせる平和な時間でした。 また、もち米は、福井の自然栽培 無農薬のものを送って頂いて、 楽しく餅つきをすることから食について考え、農家さんを応援することにも繋がったり、 本当に丁寧に作られたおいしいものをみんなでシェアできることにも感謝です。 田庭 ひびき家 2月には、 滋賀県高島の農家さんから直接取り寄せる 無農薬の大豆と麹を使った味噌作り&その他もろもろ発酵仕込みdayも楽しみになってきました! またみんなで集まれる日を楽しみにしております! 餅つき写真集は、また後日まとめてアップさせていただきたいと思います♪

鍋を囲む

同じ釜の飯を食う

こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居のいのじです。 今週は、 2日連続わが家で鍋をしました。 月曜日 わらい市スタッフのシェアメイトのみんなと、 2016秋 の反省会 & 次に繋がるミーティング。 がっつり2時間半ほど、 ・こうしたらいいんじゃないか? などなどもっとおもしろいお祭りにするためのお話ができました! 火曜日 うばちゃん と 大畑さんと。 うばちゃんと遊ぼうや、ってなっていきなり当日に 「今日の夜やったら、昨日の鍋の残りのダシがええ味出しとるから、鍋せーへんか?」 と声かけて、うばちゃんが来てくれて。 夜の20時半に、グリーンハウスの大畑さんにLINE送って 「今鍋してます。」 それだけの短文を送りつける、というゆるさ。 お鍋をお腹いっぱい食べつつ、 僕の趣味でもある、うちで採れたり、誰かからもらったり、 採れ過ぎて余った果実を仕込んだ 果実酒 3種(花梨・梅・みかん) をちびちびと飲んでいると、 23時頃、野菜と自然食品の宅配を終えた大畑さんが来てくれました。 うばちゃん「宅急便かな。えらい遅い時間やね。」 いのじ  「なんでやねん。大畑さんやろ。」 大畑さん 「おおお、遅くなりました~。あれ、二人なん?! 無添加の握り寿司持ってきたよ。」 こんな感じで再度乾杯。 忙しすぎて昨日から徹夜。ほとんど寝てない、という鉄人 大畑さんを加えて24時過ぎまで鍋囲む。 これといって実のある話はしていない笑 人と過ごす。 飯を囲む。 それだけでええんやな、って思う今日このごろ。  初めての出会いは、 ●シェアハウス和楽居の大家さん いのじ ●イベントや友達を介して繋がったシェアメイト やったり、 ●地域(神戸・垂水・星陵台)の自然食品店 グリーンハウスの店長 やったり ●グリーンハウスのお手伝いに関わってたマッサージ師さん やったり、 役割・肩書みたいなものを背負っての関係から始まったんやけど、 こうやってご飯を囲み、 あるテーマについてがっつり話す 実のないアホな話しかしない どっちにしても、 人がいて、 同じ釜の飯を食い、 語る。 そんな愉快な時間を過ごす。 それだけでええやん、て思う。 みんなと、お互いの関係性が変わって、 信頼も築いていって、 少しずつ ●ただの友達 になっていく。 僕の喜びは、あなたの喜び。 あなたの喜びは、僕の喜び。 みんな繋がって、大きな大きな大切な家族‎みたいになっていく感じ。 それが、近くに住んでる、自転車や徒歩で行ける距離の友達とやったら、 おかず片手に鍋ごと遊びに行けるし、ほんまに家族みたいになる。 冬に鍋をする、って幸せやな~。 みんなも鍋しよう。 腹が減ったら、うちに鍋を食べにきたらいいよ。 色んな人がくれた無農薬の野菜がたくさんあって、...

シェアハウス名物☆秋のわらい市2016 神戸垂水

先日は2016秋のわらい市 無事に終えることができました😄 ありがとうございました! 屋上で集合写真! 垂水の大人気店ころはさんと シェアメイト玄ちゃん いつもご夫婦で出展してくださる 灘の名物 たこ福さん シェアメイトけんちゃんは ディッパー盛りで出展してくれました! シェアメイトOliverとけんちゃん♪ 漆喰WSも開催しましたよ! 寒いなか壁を楽しく塗っていただきました 夜は豪華な!! ヨガ、落語、ライブ とっても盛り上がりました(^o^)   お越しいただいた皆様 出展してくださった皆様 ほんとうにありがとうございました☆ Facebookのアルバムに写真たくさん載せてます♪ https://www.facebook.com/pg/Kobe.ShareHouseWARAI/photos/?tab=album&album_id=1365322693501643

お電話 問合せフォーム 空室状況