
女性専用の個室で探すなら【神戸シェアハウス和楽居】へ〜 防音は? 安い?〜
こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 シェアハウスをお探しの女性で、個室でなるべく費用を抑えたいという方も多いのではないでしょうか? 今日は、シェアハウス在住歴10年、シェアハウス運営歴18年になるシェアハウス和楽居の「大家 兼 住人のいのじ」が 相部屋(ドミトリー)より個室の方が嬉しい 女性専用の棟の方が安心 などの想いや、疑問にお答えいたします。 お問合せはコチラ 個室か相部屋(ドミトリー)の違いを比較 「シェアハウスの個室」と「シェアハウスのドミトリー」の、プライバシーについて図にしました。 比較表 シェアハウスの個室 シェアハウスのドミトリー部屋 プライバシー(視覚) ◎ 完全に確保できる × 簡易な仕切りをしても完全には不可能 プライバシー(防音) △ 〜 ◎ 家の構造やコミュニケーション次第 × 同室の人の物音、声はよく聞こえる 個室 ○ 自分の部屋に誰も立ち入ることがない ○ 視覚的には、完全にプライバシーが確保 ○ 音の面でも、ドミトリーと比較すると格段に向上する ドミトリー ▲ 相部屋になる人を自分で選べない(管理会社や運営者の判断に任せるしかありません) × プライバシーは確保するのがほぼ不可能 × 視覚的にも音の面でも、同じ部屋なので、物音や声がよく聞こえてくる 和楽居では女性専用の個室あり シェアハウス和楽居では、5棟全ての部屋が完全な個室です。 女性専用の個室:2棟 10部屋(アーチ・ガーデン) 男女mix棟の個室:3棟 12部屋(オーガニック・グランブルー・オーシャン) 各部屋に鍵も掛けられる仕様になっており、誰かが自分の部屋を通過することはありません。 完全にプライベートな空間が確保されるので、女性でも安全・安心して過ごせます。 音に関しては、家の作りや部屋の位置関係にもよりますが、ある程度は聞こえてくるものです。 廊下やリビングなどの共用部、シェアメイトの生活音が気になる場合や、自分の出す生活音が周りに聞こえることもあるでしょう。 どの程度の音量で不快に感じるか、については各個人の感覚的な話になってきます。 また音を出している人や音の種類によって、感じ方が全然違ってくるものです。 シェアメイトとコミュニケーションを取り合いながら など声を掛け合い、しんどくなる前に相手に伝えてみよう。 何かあったら、聞いてもらえる。 と思えることが、生活の中での安心感に繋がります。 コミュニケーションの基本 ”話し合いの場”がある シェアハウス和楽居では、「家族シェアリング」という大家さん(私 いのじ)とその棟の全員が集まって、日頃感じていることを伝え合う時間を大切にしています。 和楽居オーガニックでは毎月、他の棟では不定期で開催しています。 それぞれに感じたことを言葉で表現する 否定や批判のない気持ちを出し合う場 受けた人も「否定された」というのでなく、ただ相手の感じたこと、としてそのままに受け取る...