ご満悦 集合写真

住人インタビュー動画★英語 & 日本語字幕付き(神戸シェアハウス和楽...

インタビュアー by アーチ住人くぼけん 神戸シェアハウス和楽居の住人さん インタビュー動画の配信を始めました! 「和楽居に住むってどんな感じか、何より伝わるのは実際に住んでる住人のリアルな声やなぁ」 そう思って、これまでもブログ等でも住人のインタビュー記事を載せたりしてきましたが、 その人の発するエネルギーや声のトーンなども一緒にお届けしたくてインタビュー動画をUPしました! お楽しみください。 Here are some videos of interviews with share house residents. All videos have Japanese and English subtitles♪ Have fun!! <Yukiくん> 舞子 グランブルーより 初回は、舞子の棟「グランブルー」に住んでくれていた、イカしたイタリア人、Yukiくん。 やわらかく真っ直ぐな雰囲気でいつも微笑んでいて、「本場のピザ会」も開いてくれた彼に、「難しさを感じたこと」から「これから住む方へのアドバイス」までいろいろ聞いてみました。 シェアハウスをしてみたいという方も和楽居での暮らしに興味がある方も、彼のリアルな視点をどうぞお楽しみください! Yuki, our Italian share-mate told us how he finds himself living in Warai, a group of unique shared-houses in Kobe. For the ones who are interested in doing flat-share or house-sharing...

シェアハウス「ルールは?」◆掃除◆音について◆風呂の時間

こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 シェアハウスを運営していると、 いろんな方から と質問を受けることがあります。 赤の他人同士が、一つ屋根の下に暮らすシェアハウスでの生活。 ルールがどんな風になっているのか、気になる方も多いですよね。 シェアハウス和楽居でも、 どのように快適に暮らせるか、常に試行錯誤しています。 家の中のルール・決まりごとについても、紆余曲折ありました。 和楽居の現状について、 今日はお伝えしたいと思います。 シェアハウスを検討中の方 コミュニティ作りを実践中の方 職場、家族、パートナーとの円滑なコミュニケーションで課題をお持ちの方 きっと色んな方にとって、参考にしていただけるのではないか、と思います。 「ルールはあったり、なかったり。メンバーによります」 「シェアハウス内のルールはどうしてるの?」 と聞かれ、僕がよくお伝えしていることです。 ??? どうなってんの?  とよく分からないですよね。 もう少し詳しくお話しすると ルールを作ると、快適に暮らせるの? 掃除当番、ゴミ出しのルール、共用部での過ごし方etc… 快適に暮らすために、ルールを作る。 それに合わせてシェアメイトが行動をする。 最初は、うまくいっているように感じます。 でも、 誰もが、心地よく、快適に暮らしているか? を考えるとどうでしょうか。 僕が、シェアハウス和楽居の仲間たちとやっていきたいことは、 一人一人の”心”  “気持ち” を大切にし合える仲間作り 誰一人、我慢することなく、自由に、のびのびと、安心して暮らせる居場所作り です。 ルールに合わせて生活をすること。 それを最も重視して暮らす、というのは みんなが快適にクラスには、それなりのルールが必要だよね。 みんなのためには、一人一人が我慢することだって必要だよね。 “みんな” って誰のこと? “一人一人” って誰のこと? 自分自身が我慢して生活していると、 シェアメイトに対しても、我慢を強いることになります。これって、僕の願ってることじゃない。 自分自身が、自分の “心”  “気持ち” を大切にしていないのに、 人のことを大切にする、なんてできませんよね。 『ルールがどうなっているのかが気になる』ってどういう状態? ルールがどうなってるのか知りたい、気になる、ってどういう感じなんでしょうか。 その気持ちの裏側には 自分がそのルール通り生活する事ができるのかな? ルールを破って人に迷惑をかけたら嫌だな。責められたくないな。 ルールがきっちりしていないと、家の中がどんどん汚くなったり、居心地が悪くならないか心配だな。 などなど、色んな気持ちがあるんじゃないでしょうか。 ルールを気にしているのって、どこか “不安” や ”心配事” をベースに考えているような気がします。 人に迷惑をかけたくない 自分が迷惑をかけられたくない 色々思うところはあります。...

シェアハウス和楽居・初代メンバー

ペットと暮らせるシェアハウス。メリットは?おすすめ物件と【神戸シェア...

【2021年8月25日 リライトしました!】 こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 ペットと暮らせる家、マンションなど部屋探しをしている方で、 『費用を抑えたい』とか『動物好きな人と一緒に暮らせるシェアハウスがあれば検討してみたい』 という人もいるんじゃないでしょうか? 今日は、シェアハウス在住歴6年、シェアハウス運営歴13年になる シェアハウス和楽居の大家 兼 住人の私、いのじが シェアハウスにペットと暮らすメリットは? 実際にペットとシェアハウスに暮らしてみて分かったデメリット・トラブル ペット可のシェアハウスは、設備は充実してる? 家賃は安い?ペット可になると家賃が高くなるんじゃないの? 神戸シェアハウス和楽居 はペットokなの? このあたりの疑問について、答えさせて頂きます。 また後半には、 【全国版】ペットと暮らせるおすすめシェアハウス こちらについても書かせて頂きましたので、 実際にペットと暮らせるシェアハウスをお探しの方は 参考にしていただけたら、と思います。 シェアハウスで暮らすメリットは? まずシェアハウスで暮らすメリットについて挙げてみたいと思います。 社会人185人に聞いたシェアハウスを選ぶ理由・メリット11選 こちらの記事から引用させて頂きます。 ・一人で暮らすより安心だから ・「おかえりなさい」家で待ってくれてる人がいる ・初期費用、家賃、生活費が安く済むから ・楽しそう 友達ができそうだから ・普段知り合うことのない人と交流ができる ・関心のあること、趣味など話題の合う人と出会えそうだから ・価値観が広がった ・自分のキャパが広がった。コミュニケーション能力が上がった。 ・英語が学べる 異文化に触れられるから ・自分でやる・買う必要がないから(物の貸し借り、助け合いができる) ・海の近くで暮らしてみたかったから 詳しくは、こちらのブログ記事をご覧くださいね。 社会人185人に聞いたシェアハウスを選ぶ理由・メリット11選●部屋探しは【神戸シェアハウス和楽居】へ! シェアハウスでペットと暮らすメリットは? ではシェアハウスでペットと共に暮らすメリット、はどんなことがあるでしょうか? 家庭飼育動物(犬・猫)の飼育者意識調査(平成27年度) http://nichiju.lin.gr.jp/small/ryokin_h27/index2.html では 『動物を飼う上で困ること、不安なこと』 として、 旅行や外出がしにくい 自分が世話できないときに困る などがTOP3に入っていました。 この辺りは、ペットと暮らせるシェアハウスなら、安心かもしれません。 僕自身も、井上家の犬(故 あらびきちゃん)と一緒に、シェアハウス和楽居で2年間暮らしたので、 その経験も含めてお話したいと思います。 ペットのお世話を人に頼ることができる 一人暮らしをしながらペットと暮らしていて困る状況って 色々あると思います。たとえば 数泊、旅行に出かけたい時 帰りが遅くなる時 餌やりや、犬の散歩に関してどうしていたか、というと 出発前にたくさん餌をやる(→ 申し訳ない気持ちになる) ご近所さんに頼む(→ 気を遣う) ペットホテルに預ける(→ お金がかかる) いつもこんな感じでした。...

Room202 ベッド【神戸シェアハウス和楽居グランブルー】

女性専用の個室で探すなら【神戸シェアハウス和楽居】へ〜 防音は? 安い?〜

こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。   シェアハウスでお部屋探しをしている女性の方で、 『個室』で『なるべく費用を抑えたい』という方も多いんじゃないでしょうか?   今日は、シェアハウス在住歴6年、シェアハウス運営歴13年になる シェアハウス和楽居の大家 兼 住人の私、いのじが 相部屋(ドミトリー)より個室の方が嬉しいな 女性専用の棟の方が安心かな 家賃って安いのかな? という想いや疑問にお答えいたします。 個室か相部屋(ドミトリー)の違いを比較 シェアハウスには、ドミトリーの部屋も数多くあります。   【ドミトリー】 相部屋になる人を自分で選べません。 (管理会社や運営者の判断に任せるしかありません) プライバシーは確保するのがほぼ不可能と言えるでしょう。 視覚的にも、音の面でも、同じ部屋で過ごしているとどうしても気になることがあるでしょう。   【個室】 自分の部屋に誰も立ち入ることがありません。 視覚的には、完全にプライバシーが確保されています。 音の面でも、建物の構造やシェアメイトの習慣(歩き方、扉の閉め方などなど)にもよりますが、 ドミトリーと比較すると抜群に向上します。   比較表 個室 ドミトリー プライバシー(視覚) ◎ 完全に確保できる × 簡易な仕切りをしても完全には不可能 プライバシー(防音) △ 〜 ◎ 家の構造やコミュニケーション次第 × 同室の人の物音、声はよく聞こえる プライバシーの面では、断然『個室』の方が上になります。 和楽居では女性専用の個室あり 女性専用の個室 3棟 10部屋。 男女mix棟の個室 2棟 12部屋 各部屋に扉、そして窓がついています。 プライバシーが確保される個室は女性(女子)でも安心 各部屋に鍵も掛けられる仕様になっており、 誰かが自分の部屋を通過することはありません。 完全にプライベートな空間が確保されています。 人目を気にせずに自由に過ごせます。 防音事情:音による快・不快はコミュニケーション次第 音に関しては、家の作りや部屋の位置関係によってある程度聞こえてくるものです。 廊下やリビングなどの共用部や、他の部屋で暮らすシェアメイトの生活音が気になる場合や、 自分の出す生活音が周りに聞こえることもあるでしょう。   音については、視覚以上に言えることですが、 どの程度の音量で、不快に感じるか、という感覚的な話になってきます。 また同じくらいの音であっても、出している人や種類によって、感じ方が全然違ってくるものです。 シェアメイトとコミュニケーションを取り合いながら         など声を掛け合うことで、...

お花見

社会人185人に聞いたシェアハウスを選ぶ理由・メリット11選●部屋探しは【...

こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 社会人でシェアハウスで暮らすことを検討している方の中には、 シェアハウスって、外国人とか学生ばかり住んでるんじゃないの? 社会人で、シェアハウスに住むって、どんな理由があるのかな? など、感じていらっしゃる方もいるのではないでしょうか? 実際にシェアハウスにお住まい頂いている方の9割以上は、 社会人の方です。 今日は、 シェアハウスで部屋探しをした理由やきっかけは? 住んでみて感じるメリットは? 実際にはどんな業種、職種の人が暮らしているのか。 シェアハウスに在住歴9年、運営歴16年になる僕が、 過去、そして現在お住まいの社会人シェアメイト 185名から聞いたことから シェアハウスに暮らす理由・メリット11選としてまとめました。 一人で暮らすより安心だから シェアハウスで暮らしている方の中には 一人暮らしをするのが初めての方 一人暮らしを経験してみた上で、誰かと一緒に暮らしたいと思った、という方 など、色々な方がいらっしゃいます。 いずれの場合も、一人暮らしをするとなると、 何か会った時にすぐに相談できる人がおらず、最初は寂しい思いをすることもあるかもしれません。 物音がした時 風邪を引いた時 台風や何か災害が起きた時 仕事やプライベートで色々あって、誰かに話を聞いてもらいたい時 誰かそばにいてくれるだけで安心する。 そんな風に感じる方は多いようです。 「おかえりなさい」家で待ってくれてる人がいる 家に帰った時に、リビングやキッチンに電気が灯っている 誰かが待っていてくれる 「おかえり」と声をかけてくれる それがすごく嬉しい。 疲れている時に一言二言、言葉を交わすだけでホッと安らぐ感じ。 誰かが、こんな話をしてくれる度に、 安心する間柄、シェアメイト 同士の信頼関係ができているのが嬉しいな、と感じます。 初期費用、家賃、生活費が安く済むから シェアハウスだと、家具・家電・食器類など全て揃っているので、 引越しの際には、自分の洋服や寝具類だけでオッケー。 引越し費用も随分安いし、荷造りも楽チン。 ダンボールで荷物を郵送して、ご自身はスーツケースや大きなリュック1つで入居される方もいらっしゃいます。 引越し業者で家具・家電・食器類など全て運んでもらうと5〜30万くらいはかかりそうですが、 自分の衣類、寝具のみの引越しだと1〜5万くらいあれば十分です。 また一人暮らしの場合、家賃・光熱費以外にも、 インターネット代やマンションの共益費、その他諸経費が色々とかかります。 シェアハウスだと、家賃に含まれていたり、安く設定されている事も多いです。 初期費用(イニシャルコスト)比較表 項目 シェアハウス 一人暮らし 引越し費用 0 〜 3万 5 〜 15万 敷金 0 〜 2万 5 〜...

シェアハウスQ & A その2「ご飯はみんなで食べるの?」「当番制?」

こんにちは。 シェアハウス和楽居の大家さん いのじです。 シェアハウスでよく聞かれる質問に対して僕なりに答えてみよう、という シェアハウス Q & Aコーナー、第2弾です。 特にルールや決まりはありません。 完全に自由です 一緒に食べたければ食べるし、 部屋でゆっくり食べたい時はそうしたらいいし。 〜〜した方がいい。 〜〜しなければいけない。 という事は一切ないんだよ、という事を僕からは繰り返し伝えるよう心掛けています。 まず、あなたはどうしたい? 仮に毎日、一緒にご飯をしていたとしても、 義務感 や 責任感 を感じながら食卓を囲んでいたとしたら。 その時の、心の状態って? 仮に、普段はそれぞれ忙しくしてたり、自分の時間を大切にするために自分の部屋で過ごしているからお互いに顔を合わせる事は少ないけれど、 ●ちょっと顔を見るだけで ●「おはよう」「いってらっしゃい」「おかえり」という声かけ・挨拶だけで ●「最近忙しそうやね。大丈夫?」と気にかけてくれているのが伝わるだけで 元気をもらえる関係がある。 そこで自然に沸き上がってくる、自分の心の状態って? 仲の善し悪し、お互いの信頼関係や安心感って、 単純に共に過ごした時間の多い・少ないという事でもないような気がします。 心や気持ちに目を向けたテーマで、更に深掘りしていきます。 その気持ちはどこから来るのか? 「ご飯はみんなで食べるの?」 という疑問は、どういう気持ちから沸いてくるんでしょうか? 「みんなで食卓を囲めたら楽しそう。」 「一人分作るのも、多目に作るのもあまり変わらないから、せっかく作るならみんなでシェアしたい。」 「おかずを分け合えたら、色々食べられるし嬉しいな。」 などなど、積極的にシェアしたい、という方もいれば 「1人で、部屋で音楽でもかけながらゆっくりと食事をしたい。」 という方もいると思います。 またご飯をシェアする事をやってみたい、という気持ちを持っている方でも 「頻繁にみんなでご飯を囲む、となるとなんか大変そう。」 「自分の時間も欲しいな。」 「家でご飯を作る時間がないから、作ってもらったのをもらうばっかりになりそうで申し訳ない。」 などなど、色々と感じること、気になることもあるんじゃないでしょうか。 どっちが良い・悪いはないと思っています。 人は、育った家庭環境や、集団生活での体験など、過去の経験や知識がそれぞれに異なります。 その上で、シェアハウス生活に対するワクワク・ドキドキ・不安という 自分の心の中から自然と沸き上がってくる感情に対して、 良い・悪い なんて判断できないんじゃないな〜。 「シェアハウスなんだから●●して当然」という決めつけや思い込み せっかくシェアハウスに暮らしてるんだから、色々共同でやらないと! シェアするために、シェアハウスに来たんでしょ?! そんな風に思っている方からは、そういう主旨の言動があります。 でも、ご飯やおかずをシェアするかどうか、なんて個人の自由だと思います。 してもらったから、自分もしなければいけない。 = やってあげたから、相手からも見返りがあるべきだ。 そんなギブ&テイクの思いが根本にあるシェア生活って。 そこから生まれる心の状態って? ギブ&ギブ や ギフトエコノミーで成り立つ暮らし ご飯を作るのが好きな人がご飯を作る 掃除が好きな人は掃除をする ゴミを忘れずに出すことにストレスを感じない人がゴミ出しをする やりたい人がやりたいことをやりたいだけやっている。 自分が好きだったり、得意なことであっても、やりたい時だけでいい。 普段自分がやっていることだって、疲れてたり、調子が悪かったり、余裕がなかったりして、 やりたくない時だってあります。 やりたくない時はやらなくてもいい自由がある。...

お電話 問合せフォーム 空室状況