見学会&交流会+お試し宿泊あり・7/12, 8/9(土)開催★事前予約制★

和楽居では、2025年も【見学会&交流会+お試し宿泊】を毎月開催します! 【開催日程】7月12日(土)15:30~ 【集合場所】JR舞子駅改札前 15:30 【交流会】18:00~20:30 @ 和楽居オーガニック(垂水) 希望のある方は、そのままお試し宿泊をしていただけます。 8/9(土)見学会&海で遊ぼう(泳いで海ホタル鑑賞+BBQ+花火) 13:00〜 舞子駅前集合 16:30〜 海遊び@林崎松江海岸 見学会または交流会どちらか一方のご参加も可能です。 途中抜けもOKなので、ぜひお気軽にご参加ください♪ \2025 夏のキャンペーン中!/ 『見学会当日から60日以内に入居される方、家賃割引!』 ※通常は見学日から30日以内です。 現在の空室状況は、こちらをご覧ください。 お問合せはコチラ 和楽居のシェアハウス見学会 & 交流会とは? 神戸シェアハウス和楽居では、まずはご希望の物件を内覧。その後、本棟「オーガニック」に移動して、シェアメイトと一緒にご飯を食べながら交流会を予定しています♪ ・現在入居中のシェアメイト ・シェアハウスへのご入居を検討中の方 上記の方を対象にしたメンバー限定の交流会なので、シェアハウスの感想なども気軽に聞けるいい機会です。 交流会の目的 和楽居では、神戸市の垂水〜舞子間に5棟のシェアハウスを提供しています。家族向けや一人で一軒家を使いたい方向けの賃貸物件も数棟ご用意しています。 全て徒歩圏内ですが、日常生活では自分の暮らすシェアハウス以外のメンバーとあまり接点がありません。和楽居ファミリー食堂は、そんなお互いの仲を深めるために始めました。 「何でも気兼ねなく話せる」「心地よい関係」でいられたらいいですね♪ ご飯を囲んで交流会♪ おいしい晩ご飯を囲んで、交流会。 団らんの時間を通して、どんなシェアメイトが暮らしているのか知ることができる絶好の機会です! ◆場所 神戸シェアハウス和楽居オーガニック 見学会後に、車で一緒に向かいます。 垂水駅から徒歩6分、駐車場もあります。 シェアハウス和楽居へのアクセスは ↑をご覧ください。 ◆参加費:1,000円 ご飯代 & お試し宿泊代は、入居頂いた方には全額キャッシュバック! Atelier Chez Marie のHanaさんのケータリングご飯♪ 手作りやベジタリアンに対応したメニューもたっぷりのおいしいご飯です! ベジタリアンやヴィーガン、ハラルなど食事制限やご希望などがあれば、お気軽にご相談ください。 体験宿泊もできます♪【完全予約制】 ◆費用: 3,500円 (1泊あたり)  ご飯代&お試し宿泊代は、入居頂いた方には全額キャッシュバック! ※キャッシュバックは、入居期間が半年以上の方が対象です。 *宿泊に関しては見学当日、後日でも対応が可能です。 *布団もご用意しています。 予約方法 こちらからご予約、ご質問はご気軽にどうぞ♪ お問合せはコチラ 【見学会・交流会などに関するお問合せ】 ※前日までに予約なく、当日にご参加される方は、必ず下記の電話番号にご連絡ください。 メールだと気付かない場合もございますのでよろしくお願い致します。 ※事前のご予約がない場合は、集合場所にお迎えに伺いません。...

イベントスケジュール 5月

イベントカレンダー & 一覧ページ

こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 こちらの記事では、 2025年6月の最新イベントカレンダー 6月以降のイベント紹介 を掲載させていただきます。 和楽居では、住人さんたちはもちろん、地域の方や和楽居に興味を持ってくださった方も参加できるイベントを多数企画しています! SDGs関連の映画の上映会 対話の会  聴き合う話し合い AIツールの勉強会・シェア会 セルフケア教室「自分を愛でるダンス」 英会話カフェ ワンコインランチ会 などなど内容は盛りだくさんです♪ 「楽しそう!」「参加してみたい!」というイベントがあれば、お気軽にお問い合わせください。 イベントを通して、和楽居の住人さんや地域の方と交流を深めて、神戸での暮らしをもっと楽しみませんか? 各イベントのチラシデータはこちらです。 6/14(土)シェアハウス見学会&ご飯会イベントページ 6/16(月)英会話カフェイベントページ 6/21(土)映画会&0円食堂イベントページ 6/29 AIシェア会のfacebookイベントページ 9/2(日) パクチー会のfacebookイベントページ イベントへのご参加やご質問は、↓こちらから↓気軽にご連絡くださいね。 お問合せはコチラ シェアハウス和楽居では、シェアハウスを全5棟提供しております。ご興味のある方は、ぜひその他のシェアハウスもご覧ください♪ 《和楽居のシェアハウス一覧》 【垂水エリア】オーガニック 【舞子エリア】グランブルー、アーチ 【霞ヶ丘エリア】ガーデン、オーシャン 一年を通していつでも内覧を受付中です。 「見学会&交流会&お試し宿泊会」を毎月開催しております。 遠方の方はオンラインでの内覧もご案内できます。 ぜひご気軽にご連絡ください。 お問合せはコチラ  

リビング_だんらん時はテーブルとこたつあり

女性専用の個室で探すなら【神戸シェアハウス和楽居】へ〜 防音は? 安い?〜

こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。   シェアハウスをお探しの女性で、個室でなるべく費用を抑えたいという方も多いのではないでしょうか?   今日は、シェアハウス在住歴10年、シェアハウス運営歴18年になるシェアハウス和楽居の「大家 兼 住人のいのじ」が   相部屋(ドミトリー)より個室の方が嬉しい 女性専用の棟の方が安心 などの想いや、疑問にお答えいたします。 お問合せはコチラ 個室か相部屋(ドミトリー)の違いを比較 「シェアハウスの個室」と「シェアハウスのドミトリー」の、プライバシーについて図にしました。 比較表 シェアハウスの個室 シェアハウスのドミトリー部屋 プライバシー(視覚) ◎ 完全に確保できる × 簡易な仕切りをしても完全には不可能 プライバシー(防音) △ 〜 ◎ 家の構造やコミュニケーション次第 × 同室の人の物音、声はよく聞こえる 個室 ○ 自分の部屋に誰も立ち入ることがない ○ 視覚的には、完全にプライバシーが確保 ○ 音の面でも、ドミトリーと比較すると格段に向上する ドミトリー ▲ 相部屋になる人を自分で選べない(管理会社や運営者の判断に任せるしかありません) × プライバシーは確保するのがほぼ不可能 × 視覚的にも音の面でも、同じ部屋なので、物音や声がよく聞こえてくる 和楽居では女性専用の個室あり シェアハウス和楽居では、5棟全ての部屋が完全な個室です。 女性専用の個室:2棟 10部屋(アーチ・ガーデン) 男女mix棟の個室:3棟 12部屋(オーガニック・グランブルー・オーシャン) 各部屋に鍵も掛けられる仕様になっており、誰かが自分の部屋を通過することはありません。 完全にプライベートな空間が確保されるので、女性でも安全・安心して過ごせます。   音に関しては、家の作りや部屋の位置関係にもよりますが、ある程度は聞こえてくるものです。 廊下やリビングなどの共用部、シェアメイトの生活音が気になる場合や、自分の出す生活音が周りに聞こえることもあるでしょう。 どの程度の音量で不快に感じるか、については各個人の感覚的な話になってきます。   また音を出している人や音の種類によって、感じ方が全然違ってくるものです。 シェアメイトとコミュニケーションを取り合いながら など声を掛け合い、しんどくなる前に相手に伝えてみよう。 何かあったら、聞いてもらえる。 と思えることが、生活の中での安心感に繋がります。 コミュニケーションの基本 ”話し合いの場”がある シェアハウス和楽居では、「家族シェアリング」という大家さん(私 いのじ)とその棟の全員が集まって、日頃感じていることを伝え合う時間を大切にしています。   和楽居オーガニックでは毎月、他の棟では不定期で開催しています。   それぞれに感じたことを言葉で表現する 否定や批判のない気持ちを出し合う場 受けた人も「否定された」というのでなく、ただ相手の感じたこと、としてそのままに受け取る...

トランジションタウン神戸探究会_ボードに書いて発表します

聴き合う話し合いを通した対話会•心の探究会。6/27(金)

こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 2018年から、月に一度、聴き合う話し合いを通した対話の会『心の探究会』を開催しています。 人と輪になって、互いの気持ちを聴き合う中で、相手の本心や自分の本心が沸き上がってくる対話の時間です。 次回は、6/27(金) 12:30-16:00 聴き合う話し合いを通した対話会・心の探究会 (10:00 – 11:30 なんでもしゃべろう。交流タイム。 11:30-12:30 ご飯タイムやってます。 好きな時間にお越しください♪) です。 テーマは、ただいま考え中でーす! 過去のテーマ一覧はこちら。 どんなテーマでやってるの? 近々塩屋heso.(ヘソ) さんでも再開予定! (神戸市垂水区塩屋町4-10-1) heso. facebook heso. instagram 心の探究会 / 聴き合う話し合いを通した対話の会とは? “聴き合う話し合い” という対話をベースにした、学び合い・気付き合いの場です。 輪になって、自分と対話し、みんなに聴いてもらいます。 そして、より深く自分の本心を知ったり、 人の事例を通して、人を知り、また自分を知るきっかけになったり。 「対話」のもたらす効能や意義 こちらでは、2つの論文や研究結果から、対話の効能や意義について考えてみたいと思います。 【対話の目的】 具体的な「課題」を解決し、組織を変革することにあります。 その達成のために、まずは「私たちは互いにわかりあえていない」という現実を前提とし、対話を通じて「関係性」を再構築することが重要です。 【対話による効能と意義】 表面的な問題ではなく、「何が本当の問題なのか」を再定義できます。 技術や権限だけでは解決できない、人と人との関係性に根差した「適応課題」を解きほぐします。 「この場では何を言っても大丈夫」という心理的安全性が確保され、率直な発言ができる関係が築かれます。 対話のプロセスを通じて、組織の課題が「自分ごと」となり、主体的な行動変容が促されます。 メンバー一人ひとりの個性や「こだわり」が発揮され、チームのポテンシャルが向上します。 【なぜ今「対話」が重要なのか】 社会の複雑化と不確実性 現代は、予測が難しく、単純な答えのない問題(正解のない問い)に満ちています。このような状況では、多様な視点を持ち寄って協力して考える対話が不可欠です。 従来のコミュニケーションの限界 どちらが正しいかを決める「議論」や、多数決で物事を進めるだけの「会議」では、問題の本質を見失ったり、新たな可能性を検討できなかったりします。 多様性を活かす必要性 グローバル化や価値観の多様化により、異なる背景を持つ人々との協働が必須です。個々の違いを「壁」ではなく「強み」として活かすために、対話が求められます。 参考文献1 組織において「対話」されるということの意義 論文著者 増田智香さん 所属:立命館大学立命館グローバル・イノベーション研究機構 【対話は「関係性の質」を高め、個人の幸福と組織の成長を両立させる鍵】 対話とは単なる情報交換ではなく、「相互理解を深め、関係性の質を高めるコミュニケーション」です。 「関係性の質」こそが、個人の幸福(Well-being)や成長と、組織の生産性や創造性を同時に高めるための土台となる。 個人の幸福感と成長 納得感(腹落ち)の醸成: 自分の考えを伝え、相手の考えを深く聞くことで、物事に対する納得感が高まります。 Well-beingの向上: 上司との対話が多い人ほど、幸福度や満足度が高い傾向にあります。 キャリア自律の促進: 対話を通じて自身のキャリアについて考える機会が増え、主体的な成長に繋がります。パーソル研究所の調査では、キャリア対話の実施後に個人のパフォーマンスが向上した人が9.5%増加、また人生満足度が向上した人が4-5%程度増加した、という結果も出ています。 組織の活性化と生産性向上...

ワンコイン英会話カフェ!初心者•子連れ歓迎(神戸•垂水) 7/6(日)7/14(月)

・毎月、第3月曜10〜12時。 ・毎月、第1日曜10〜12時。 英会話カフェやってます♪ @ シェアハウス和楽居オーガニック:JR垂水駅から徒歩6分。駐車場あり。 ネイティブも参加。初心者・子連れ歓迎。アットホームなおうちカフェです♪ 兵庫県神戸市垂水区。関西で英会話仲間をお探し中の方、大歓迎です。 こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 今回は英語カフェの開催についてご案内します。「とくかく英語で話せる機会が欲しい!」という方は、外国人とお茶やお菓子を囲んで一緒に英語でお話ししましょう。 【開催日】  7/6(日) 7/14(月)・8/18(月) ※7月3週目は、祝日に重なるので第2月曜に変更します。 【開催時間】10:00-12:00 毎月第3月曜 & 第1日曜、月2回(祝日と重なる月は第2or4月曜) ※2024年10月から毎月1回、日曜日にも開催(ホスト兼タイムキーパー Chisaちゃん) 日曜の会は、大家夫妻(いのじ・みき)は参加しないこともあります。 英会話カフェとは? 神戸シェアハウス和楽居オーガニック棟のリビングで開催される英語のカフェです。2010年7月にmixiのコミュニティーから始まり、facebookに移行してからもグループの人数は280名以上に増えています。 参加費はお一人さま500円で、ハーブティー or オーガニックコーヒー付きです。英語を話したい方なら、どなたでもご参加いただけます。おやつや果物の差し入れなども大歓迎です♪ 2019年以降、英会話カフェでは高確率でシェアメイトの英会話講師やネイティブスピーカー(イギリス人 Kristian、フィリピン人 Abby)が参加しています。 ワンコインで外国人と2時間もフリートークが楽しめて、国際交流もできるチャンスです♪ 当日の流れ 外国人が参加する会では、3〜5人のグループに分かれて英会話をします。 ・15〜20分:英会話 ・3〜5分:休憩タイム(日本語OK)  ・席替え これを繰り返します。 ※英語カフェの様子はこちらの動画をご覧ください↑ 小夏に絵本読み聞かせ in English 1 休憩タイムで赤ちゃんに英語の絵本読み聞かせにチャレンジしたい方、募集中です♪ 参加方法 ご予約は不要ですので、当日ドタ参加やキャンセルでもOKです。 車でお越しの方は、駐車場に台数制限(4台まで)がございますので、必ず事前にご連絡ください。 英語カフェの参加への参加のご希望やお問い合わせは、問い合わせフォームよりお願いします。 お問合せはコチラ ※現在こちらのfacebookで最新情報発信は行っておりません。 アクセス方法 英語カフェが開催されるオーガニックは、JR垂水駅から徒歩6分ほどです。 車でもお越しいただけますが、駐車場が4台と限りがあるので事前にお問い合わせください。 ※オーガニックへのアクセスはこちら 英会話カフェへの想い Party 英語が好きな和楽居の大家さん 井上夫妻。 僕、いのじは関西外大で英語と中国語を専攻していました。大学を卒業してからは、なかなか英語を使う機会がありません。 ただ、海外旅行やシェアメイトと英語で話す場面では、 ・英語で自分の思っている事を正確に伝えたい ・外国人同士の会話に自然に混じりたい ・物怖じせず英語でしゃべりたい などと感じます。そして、僕以外にも ・1人で英語を勉強するのは楽しくない ・英語を使って話をする機会が欲しい ・英会話スクールに通うのは時間や費用的にも大変...

神戸シェアハウス和楽居オーガニック 初期メンバー 2010年元旦

神戸シェアハウス和楽居(わらい)とは?

皆様、いかがお過ごしでしょうか? 記事にご訪問いただき、ありがとうございます。 神戸シェアハウス和楽居のいのじです。 この記事に訪問されたということは… 沢山の人とワイワイ楽しく暮らしたい! 都会の空気ではなく、自然と人間関係に恵まれた場所で幸せに暮らしたい。。 という素敵な理想を抱いていませんか?☺️💭 しかし…などなど、悩んでいる方もいらっしゃると思います。 そんなあなたはぜひ、和楽居を検討してみてください。 和楽居では、なんと ルールがないんです…! 何か要望がある場合は、大家である私に相談してくれれば検討いたします。 これって画期的だと思いませんか? これ以外にも和楽居では、のびのびと「自然と人と触れ合える工夫」が施されています。 これを読んで魅力的だと思った方は、ぜひこれから先読み進めて検討してください! (以下に思い入れのある”和楽居ヒストリー”を貼っておきます。。) 物件紹介 2025年3月25日 現在で 神戸市垂水区の海沿いエリアに5棟シェアハウスを展開しております。 【女性専用シェアハウス】 ガーデン(霞ヶ丘) アーチ(舞子) 【男女mixシェアハウス】 オーガニック(垂水) オーシャン(霞ヶ丘) グランブルー(舞子) またファミリー向け、ペット可の戸建の賃貸ハウスもあり、お互いに交流しております。 路線図と位置関係 シェアハウス各棟を見る前に、まず路線図を脳の片隅に入れておいてください。 (ざっくりとでかまいませんよ。) 神戸シェアハウス和楽居 路線図【編集推奨】 全て、駅近。徒歩7分以内です! シェアハウス各棟のご案内 【霞ヶ丘エリア】 ガーデン 【女性専用】 JR舞子駅より徒歩10分 山陽霞ヶ丘駅より徒歩3分、定員4名 オーシャン・レインボーから徒歩3分 リビングが全面無垢の杉フローリング&漆喰壁&ペレットストーブ付き キッチンにガスオーブン付き ガーデニングができる庭あり アジュール舞子の浜まで徒歩2分!泳げます。 リビングにプロジェクター完備(amazon prime videoも見放題) 二重窓リフォーム(リビング・キッチン・全居室) *ペレットストーブとは「木の幹や皮」を燃料にしたストーブのことです。 火を直接見ることができるので心が和みますよ~(*´꒳`*) 【舞子エリア】 アーチ 【女性専用】 JR舞子駅・山陽舞子公園駅より徒歩4分、定員3名 グランブルーと通路を挟んでお向かい全部屋、漆喰壁&無垢フローリング キッチンにガスオーブン付き 広々とした南向きリビングで時々イベントあり 和楽居イチ広さにゆとりのある棟 リビングにプロジェクター完備(amazon prime videoも見放題) 二重窓リフォーム(リビング) 駅へ向かう道は海・橋が見渡せます♪ 【垂水エリア】 オーガニック...

メディア掲載・出演実績

テレビ 2025年  関西テレビ やすとも・友近のキメツケ!※あくまで個人の感想です 後日、掲載します。 2024年7月9日 サンテレビ KOBE LIFE  #55 シェアハウス大家・井上考史さん(ナレーター:森山未来) 新聞 神戸新聞社 後日、掲載します。 雑誌 2022年 月刊ぷらっと 後日、掲載します。 WEB 動画 2024年3月14日 町家Tentofuチャンネル『キャリアとブレイク』 VOL.8 シェアハウス和楽居 井上考史さん×キャリアブレイク研究所 北野貴大さん  2020年9月19日 第3回『やるラジψ』 ゲストはシェアハウス和楽居、オーナー井上考史さん事、いのじ氏!! 2016年9月25日 日曜jamzIp 第22回放送 ゲストシェアハウス和楽居いのじさん WEB 記事 2013年10月1日 シェアハウスひだまり 日本全国シェアハウスを巡るインタビュー旅コラム [兵庫]神戸市垂水区のシェアハウス和楽居。気持ちを共有する時間を作り、笑いのたえない環境作りをしているシェアハウス 2018年2月16日 なりわいカンパニー株式会社 なりわいを考えるシリーズにてインタビュー みんないつでも帰ってこれる場所を求めている 2018年8月12日 sharehouse.in シェアハウス紹介インタビュー 垂水の海も山もある暮らし:【神戸シェアハウス和楽居】

シェアメイトとヨガタイム@アジュール舞子

神戸・垂水にショートステイ♪「移住先、物件探し中の方」にオススメプラン。

こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 今回はシェアハウス体験ができる物件を紹介します。僕が大好きな神戸垂水区は海と山があり人情溢れる人が多く、大阪や京都へのアクセスも抜群で住みやすい街です。 そんな垂水の自然や人々、暮らしを気軽に体験できるプランをご用意しました! ①シェアハウス体験 1部屋貸切宿泊 神戸シェアハウス和楽居のオーガニック棟の屋上に新設したゲスト小屋 or シェアハウス5棟の空室中のお部屋です。 天窓付きのゲスト小屋は、天気がよければ星も見えて、癒やしのひと時を感じられるでしょう。 ゲスト小屋は最大4名まで宿まれて、最短1泊~最長1ヶ月までご宿泊いただけます。JR垂水駅から徒歩7分なので、アクセスも抜群です。 【1〜3泊の場合】 2名以内:泊数×7,000円 3名以上:1名追加ごとに+2,500円 【4泊目以降】 2名以内:泊数×6,000円 3名以上:1名追加ごとに+2,000円 ちなみに、3名で7泊される場合は60,500円です。 内訳:(3泊×7,000円+3泊×2,500円)+(4泊×6,000円+4泊×2,000円)=60,500円 オーガニック棟へのアクセスはこちら ②戸建て丸ごと貸切宿泊 JR舞子駅・山陽舞子公園駅から、徒歩10分以内に一戸建ての家が数軒あります。 こちらは最短で3泊以上の受付となり、空きがある場合にご利用いただけます。(2泊以内の場合、料金割増にて応相談) 【1〜3泊の場合】 2名以内:泊数×10,000円 3名以上:1名追加ごとに+2,500円 【4泊目以降】 2名以内:泊数×8,000円 3名以上:1名追加ごとに+2,000円 3名で7泊される場合は76,000円です。 内訳:(12,000円×3泊)+(10,,000円×4泊)=76,000円 貸切宿泊はこんな人におすすめ♪ ・一軒家を丸々、家族でゆったり過ごしたい。 ・シェアハウス和楽居の仲間や、大家家族とほどよく交流してみたい。 ・町中でニワトリと暮らしたり、家庭菜園などに興味がある。 ・和楽居のイベントに気軽に顔出してみたい。etc… 主要都市へのアクセス <電車> 神戸駅まで14分 大阪駅まで47分 明石駅まで6分 姫路駅まで40分 新幹線へのアクセス 新神戸駅まで30分 西明石駅まで10分 高速バスを使えば、淡路島や四国にも楽にアクセスができます♪ 自然豊かな垂水の魅力 垂水では海で釣りや貝採りもできます♪四季折々の美しい緑や花、紅葉などを楽しめる自然豊かな六甲山への登山口もすぐ近くです。 その他、垂水周辺には魅力的な場所や人が沢山あります。1日5,000円〜10,000円ほどで、ご要望に合わせて大家が車でご案内もできます。一緒にお茶ご飯したりイベントなどの気軽な交流は、特別な費用は頂きません! シェアハウス和楽居には、様々な経歴を持つシェアメイトが日本各地・世界中から集まっています。お会いできることを楽しみにしています。 和楽居のシェアハウス シェアハウス和楽居では、シェアハウスを全6棟提供しております。ご興味のある方は、ぜひその他のシェアハウスもご覧ください♪ 《和楽居のシェアハウス一覧》 【垂水エリア】オーガニック 【舞子エリア】グランブルー、アーチ 【霞ヶ丘エリア】ガーデン、オーシャン 【南多聞台】ソナチネ 一年を通して内覧を受付中です。 「見学会&交流会&お試し宿泊会」を毎月開催しているので、ぜひお気軽にお問い合わせください。 オンラインでの内覧も、受付中です♪ 内覧のご希望は、お問い合わせフォームやお電話(090-9866-1059 いのじ)まで、気軽にご連絡くださいね。 お問合せはコチラ

シェアハウスの「ルールは?」掃除・音・お風呂の時間について

  こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 シェアハウスを運営していると、いろんな方から と質問を受けることがあります。 シェアハウスは他人同士が一つ屋根の下に暮らす生活なので、ルールがどんな風になっているのか気になる方も多いですよね。 シェアハウス和楽居でも、どのように快適に暮らせるか常に試行錯誤しています。 家の中のルール・決まりごとについても、紆余曲折ありました。今日はそんな和楽居の現状について、お伝えしたいと思います。 シェアハウスを検討中の方 コミュニティ作りを実践中の方 職場、家族、パートナーとの円滑なコミュニケーションで課題をお持ちの方 きっと色んな方にとって、参考にしていただけるのではないかと思います。 「ルールはあったり、なかったり。」メンバーによって変わります 「シェアハウス内のルールはどうしてるの?」と聞かれ、僕がよくお伝えしていることです。 ??? どうなってんの? とよく分からないですよね。 もう少し詳しくお話しすると ルールを作ると快適に暮らせる? 掃除当番やゴミ出しのルール、共用部での過ごし方etc… 快適に暮らすためにルールを作る。 それに合わせてシェアメイトが行動をする。 最初は上手くいっているように感じます。でも、誰もが心地よく快適に暮らしているか?を考えるとどうでしょうか。 僕が、シェアハウス和楽居の仲間たちとやっていきたいことは、 一人ひとりの「心」「気持ち」を大切にし合える仲間作り 誰一人、我慢することなく、自由に、のびのびと、安心して暮らせる居場所作り です。 ルールに合わせて生活をすること。それを最も重視して暮らすというのは みんなが快適にクラスには、それなりのルールが必要だよね。 みんなのためには、一人ひとりが我慢することだって必要だよね。 “みんな” って誰のこと? “一人ひとり” って誰のこと? 自分自身が我慢して生活していると、シェアメイトに対しても、我慢を強いることになります。これって、僕の願ってることじゃない。 自分自身が自分の 「心」「気持ち」を大切にしていないのに、人のことを大切にするなんてできませんよね。 『ルールが気になる』って?「人に迷惑をかけたくない」「迷惑をかけられたくない」 ルールがどうなってるのか知りたい、気になる、ってどういう感じなんでしょうか。 その気持ちの裏側には 自分がそのルール通り生活する事ができるのかな? ルールを破って人に迷惑をかけたら嫌だな。責められたくないな。 ルールがきっちりしていないと、家の中がどんどん汚くなったり、居心地が悪くならないか心配だな。 などなど、色んな気持ちがあるんじゃないでしょうか。 ルールを気にしているのって、どこか「不安」や「心配事」をベースに考えているような気がします。 人に迷惑をかけたくない 自分が迷惑をかけられたくない 色々思うところはあります。 ルールがある方がいい とか ない方がいい。 ある程度あった方がいい とか あまりない方がいい どっちがいいとも一概に言えません。 不安や心配事なく、安心して暮らせるメンバーとシェア生活を送ることができたら、一人暮らしをするよりどんなにラクで、楽しいことでしょう。 僕からお願いしている事 シェアハウス和楽居に入居していただく方に、お願いをしていること。 契約書に記載してある事は、以下の通りです。 シェアリング(話し合いの場)には積極的に参加してください。(オーガニック:月1回  / 他の棟:不定期)円滑なコミュニケーション、信頼関係が快適な生活のベースです。 シェアメイトやご近所さんを不安にさせるような行為があり、僕と話し合いの場を持っても歩み寄ることが難しい場合は、僕の判断で退去をお願いする事があります。 シェアハウス内があまりにも汚い場合は、一度メールします。そして次回も状況が変わらない場合は、スタッフが清掃に入り15,000円を住人のみんなで割った金額をご負担頂きます。 自治会費の回収がある棟では、毎月全員100〜200円ずつ積み立てをお願い致します。 全棟、完全に禁煙 実際、この5つくらいしかありません。 その中でも、最も重要視しているのがシェアリング(話し合いの場)の時間です。 和楽居のシェアリングとは?...

有機野菜セット

【オーガニック&有機野菜/お米付き・自然食品10%オフ】サービス始め...

こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 ※グリーンハウスさんが、野菜の入荷が厳しくなっているため、提携先の切り替えを検討中です。 →引き続き、グリーンハウスさんから野菜セットの宅配をしていただくことになりました。 垂水区星陵台で、自然食品・オーガニック野菜・有機野菜そして淡路野菜を取り扱う グリーンハウスさんと提携をして 2017年1月からステキなサービスをスタート致しました。 なんと 有機野菜セットが家賃に込み。 毎月一度、無料で家まで宅配されます! グリーンハウス店長 大畑さん(右) 有機野菜(オーガニック野菜)& 淡路野菜が毎月シェアハウスに届く 神戸市垂水区・西区そして淡路島を中心とした地産地消の無農薬野菜セットが、 毎月 第2月曜 垂水エリア(和楽居オーガニック) 第3月曜 霞ヶ丘エリア(和楽居ガーデン) 第4月曜 舞子エリア (和楽居グランブルー) のシェアハウスに届きます。 (家賃に込みなので、お支払いの必要はありません。) 各エリアごとに、ご近所のシェアメイトと野菜をシェアして利用していただいています。 共に調理して食べるも良し。 各自、好きな野菜を選んで、調理するも良し。 作ったおかずをお裾分けする、なんていう方もいらっしゃいます。 各エリアのシェアハウス同士は、全て徒歩10秒〜4分以内の距離です。 霞ヶ丘エリア ガーデン ⇔ オーシャン 徒歩4分 舞子エリア  グランブルー ⇔ アーチ 徒歩10秒 野菜をシェアするやりとりを通じて、他棟のシェアメイトと交流するきっかけになった、など 食を通じたコミュニティ作りの実践に繋がっています。 ちなみに2月の頭 垂水にお届けして頂いたのは11種類でした! ・にんじん ・じゃがいも ・たまねぎ ・えのき ・もやし ・キャベツ ・パクチー ・セロリ ・水菜 ・キャベツ ・白菜  旅行やエスニック料理好きが多いシェアメイトのみんなには、パクチーが大人気です♪ こだわりの農家さんを選ぶこと(辻信一さん) 明治学院大学教授、文化人類学者の辻信一さんがとあるイベントでおっしゃっていたこと 『これからは良い農家さんを医者と思ってください。 主治医を探すように、良い農家さんを探し、支えること。 その農家さんは大地を大切にしてくれる。 そして美しい土・水・空気を取り戻してくれます』 2015年 シードフリーダム『ヴァンダナ・シヴァ博士 講演会(辻信一さん翻訳)』 から引用 この言葉に感銘を受け、井上家の買い物・そして シェアハウスのご飯会やイベントで使う食材は できる限り無農薬で、環境に優しく持続可能な作り方をされたものを選ぶようにしております。 野菜料理をみんなで囲むこと(辻かおりさん) マクロビ料理の先生、そして自然農の映画 『final straw~自然農が教えてくれたこと』のディレクターでもある 辻かおりさんが大阪と女木島(香川県)で主催された REAL Time FOOD(リアルタイム・フード)というイベントでお話されていたこと。 「世界中には、様々な種類の宗教や、食事についても主義や体質的なもので制限のある方がいます。 みんなで食事を囲む時に、食べられないものがあるから、とテーブルが分かれてしまうと、どこか気持ちが1つにならない感じがします。 旅行が好きで色んな場所に出かけるのですが、穀物や野菜は、世界中の人々誰もが食べることのできるモノだという事に気が付きました。 野菜だけでも料理次第でこんなにおいしく食べられるんだ、という事を知ってもらいたい。 そしてみんなが共に食卓を囲み、分け隔てなく同じものを食べられるように野菜料理を伝えていく、ということが 私にできる平和へのステップかなと思います。」 この言葉にもビビッときました。 シェアメイトにもヴィーガンやベジタリアン、またできるだけ添加物を避ける暮らしをしているメンバーがいるので、 野菜料理は、かおりさんの言葉の通りシェアメイト全員がおいしく頂くことができます。...

お電話 問合せフォーム 空室状況