
サトウチカさん◆3/16(土)電気代¥0 オフグリッドな暮らしのお話会&ソ...
こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 神戸でシェアハウスを始めて12年になりますが、つくづく 和楽居には、本当に個性溢れるステキな人が集まってくださるなー、 と感じています。 サトウチカさんも、去年の秋から和楽居のとある一棟に引っ越して来てくださったステキ女子のお一人。 サトウチカさんが、和楽居に引っ越し来る事に決まって、 数名の方から 「もしかしていのじさんとこに、サトウチカさんって住んではるんじゃない?」 と聞かれることがありました。 いのじ「え、なんで知ってるの?!」 「前々からファンで、facebookもフォローしてるねん。 ブログかfacebookの投稿に『神戸のシェアハウスに引っ越す』って書いてはったから、和楽居じゃないのか、と思ってん! まさかとは思ったけどやっぱり〜! お話会、ぜひ企画してください!絶対行きます!」 という感じで、去年の秋からずっと、オフグリッドや、ソーラークッキングのお話会をしていただきたいな〜、と思っていたので 今回のお話会は、僕自身もとても楽しみにしています。 イベント詳細は、サトウチカさんのfbイベントページから引用させて頂きます。 〜おひさまだけで電気代¥0!エネルギー自給する豊かな暮らし〜 オフグリッドという言葉を知ってますか? オフ=切る グリッド=社会に張り巡らされた網目 オフグリッドとは、知らず識らずのうちに依存していた大きなシステムから抜けて、地球や宇宙や自然と繋がり直して生きていくライフスタイルのことを言います 横浜でオフグリッド生活を営んでいた〝オフグリッド女子〟サトウチカが、その暮らしについてお伝えします! 電線というグリッドを切って、たった8枚の太陽光パネルで電気を完全自給して、ガスというグリッドを切って太陽熱でお風呂やお料理をまかなっていた日々 都市型の一般的な暮らしでも、太陽の恵みに感謝して一体になって生きれば、オフグリッド生活は可能です! そんな驚きの生活を実現できるコツやノウハウなど、リアルな体験をお話しします 当日晴れたら、ソーラークッカー「エコ作」を使って太陽のチカラだけで調理した、焼き芋やリンゴのコンポートなどのおひさまおやつを、みんなで食べる予定です(お茶もつきます♫) みんなで楽しくオフグリッドを知って感じて体感して、豊かな未来を分かち合えたら嬉しく思います この機会にぜひご参加くださいませ 【日時】 3月16日(土)13時〜15時 【場所】 シェアハウス和楽居 オーガニック棟 垂水駅から徒歩10分 駐車場4台まで可(お車でお越しの方はお申し込み時にお知らせください) 詳しい行き方はこちら https://sharehouse-warai.com/kobe-share-house-warai#i-11 【参加費】 3000円 【お申し込み方法】 https://www.facebook.com/events/2312489829035093/ 参加ボタンを押していただき、コメント欄に参加希望の旨と、参加人数(例 大人◎名、子ども◎名)をお知らせくださいませ フェイスブックをされていない方は、下記のメールアドレスまでご連絡ください mail.greennote@gmail.com ※3日以内に返信がない場合は届いていませんので、お手数をおかけしますが再度お送りいただければ幸いです 【そのほか】 赤ちゃんや小さなお子さまも大歓迎です! 気兼ねなく一緒にお越しください(^^) 【サトウチカのプロフィール】 1983年横浜生まれ。 東日本大震災をきっかけに、2014年9月より神奈川県横浜市で、オフグリッドな暮らしを営む。 電気は太陽光発電で完全自給し、ガスの代わりに太陽熱で給湯や料理をまかない、庭では野菜を育てて、都会でもエネルギーや食の自立を目指した生活を実現。 その暮らしが話題となって、テレビや新聞や雑誌などで多く取り上げられ、〝オフグリッド女子〟と呼ばれるようになる。 光文社『女性自身』web版で、「サトウさん家のオフグリッドで暮らす知恵」を2年半にわたり連載。 また、ソーラークッカーを使ったオリジナルのおひさま料理レシピなどを、ホームページ『アマテラス〜太陽で料理する楽しい美味しい暮らし〜』で発信中。 現在は講演やお話会で日本中に出向いて、オフグリッドの種を蒔く活動に注力している。 ホームページ http://amaterasu.life 引用元 facebookイベントページ https://www.facebook.com/events/2312489829035093/