• ブログ
  • ・大家さん(いのじ、みき)の日常や、子育てを通して感じていること ・神戸や垂水のおいしいお店や、地域イベント などなどを綴っています。
いぇーい!

第2回【たるみミュージックフェス @ マリンピア さかなの学校】出演したよ!

5月の最終日曜日、マリンピア神戸のアウトレットモールと同じ敷地内にある さかなの学校 で 第2回たるみミュージックフェス が開催されました! 5月の太陽がサンサンと降り注ぐ気持ちのいいお天気でした! シェアハウス和楽居からは3名の出演・出店・協力隊として参加させて頂きました! ●音響・PA:玄ちゃん ●倭屋(チャイとヘルシーな飲み物):しょーちゃん ●弾き語り:いのじ『ガタリタガリ というグリーンハウス店長キイチ氏とのユニット』 キイチ 歌う!   いのじ 歌う! ゆがふバンドさんの演奏中は、会場中みんなが踊りまくりでした。 30人以上はカラダを動かしながら、沖縄の歌を楽しみました! ゆがふバンドさんのブログでも載ってるよ〜! http://yugafuband.ti-da.net/e9604079.html 司会の中川さんは今回も大活躍。 わらい市でもおなじみのみどりちゃんも、チョークアートで出店してました。 主催者のはなさんと。 さかなの学校の前校長 たださん と 主催者はなさん。 数多くの方々に支えられて実現したこのお祭り。 主催のはなさん、徹夜で準備されてフラフラやったのに、 当日もみんなのために、と走り回ってくださっていました。 ほんまに頭が下がります。 垂水で30年以上、お店をされてて、 地元民の心のふるさと 廉売市場を再び盛り上げるために長年にわたってイベントをし続けてはる 垂水のおかん はなさん(おかん、と呼んでるけどピチピチのお姉さんだよ) 僕が垂水で心から尊敬をしている、 まさに僕が目指す方向性・やり方での町づくり、コミュニティづくり、ヒトの関係性づくり を永きにわたって実践されているはなさん。 和楽居メンバーを仲間に迎えて頂き、 こんなに楽しいお祭りに参加させて頂いたことが本当に嬉しい。 これからも続けていきたいこのお祭り。 みんなも応援してね〜。 もし第3回があるようなら、そして、次はぜひ遊びにきてくださーい! 日程はまだ未定だぞー!

いぇーい!

第2回 I LOVEたるみmusic fes @ マリンピアさかなの学校 出演したよ!

5月28日(日) マリンピア神戸のアウトレットモールと同じ敷地内にある さかなの学校 で 第2回たるみミュージックフェス が開催されました! 5月の太陽がサンサンと降り注ぐ気持ちのいいお天気でした! シェアハウス和楽居からは3名の出演・出店・音響として参加させて頂きました! ●音響・PA:玄ちゃん ●倭屋(チャイとヘルシーな飲み物):しょーちゃん ●弾き語り:いのじ『ガタリタガリ というグリーンハウス店長キイチ氏とのユニット』 キイチ 歌う! いのじ 歌う! ちなみにこの演奏を聴いて 「たいした事ないやんけ!」 とがっかりした方へ笑 僕らは、オープンマイクステージでの出演です! (誰でもやる気さえあれば出れる?! はなさんセレクトです。) Special Live Timeの皆様は、プロのミュージシャンの方々です。 レベルが違うぞー! ゆがふバンドさんの演奏中は、会場中みんなが踊りまくりでした。 30人以上はカラダを動かしながら、沖縄の歌を楽しみました! ゆがふバンドさんのブログはこちら http://yugafuband.ti-da.net/e9604079.html 司会の中川さんは今回も大活躍。 わらい市でもおなじみのみどりちゃんも、チョークアートで出店してました。 主催者のはなさんと。 さかなの学校の前校長 たださん と 主催者はなさん。 数多くの方々に支えられて実現したこのお祭り。 主催のはなさん、徹夜で準備されてフラフラやったのに、 当日もみんなのために、と走り回ってくださっていました。 ほんまに頭が下がります。 垂水で30年以上、お店をされてて、 地元民の心のふるさと 廉売市場を再び盛り上げるために長年にわたってイベントをし続けてはる 垂水のおかん はなさん(といってもピチピチのお姉さんだよ) 僕が垂水で心から尊敬をしている、 まさに僕が目指す方向性・やり方での町づくり、コミュニティづくり、ヒトの関係性づくり を永きにわたって実践されているはなさん。 和楽居メンバーを仲間に迎えて頂き、 こんなに楽しいお祭りに参加させて頂いたことが本当に嬉しい。 これからも続けていきたいこのお祭り。 みんなも応援してね〜。 もし第3回があるようなら、そして、次はぜひ遊びにきてくださーい! 日程はまだ未定だぞー!

Ria-riaさんスイーツセット

木村モモさんLIVE@垂水の癒しCafe Ria-riaさん

こんにちはみきです♪ 先日はいつも大好きなCafe Ria-riaさんにて 木村モモさんのギターLIVEを聴きに行ってきました! 木村モモさんについてはコチラ☺️ フィンガーピッキングデイ2014 西日本大会最優秀賞受賞、 全国大会最優秀賞 、オリジナルアレンジ賞受賞 など 数々の賞の受賞経験がある実力派ギタリストさんです 飛び入り参加もあり当日は満員御礼。 モモさん、一度シェアハウスでもLIVEしてくださったことがあるのですが 私はお会いするのは初めて 2/22  2:22ピッタリにスタートしました♪ 始まった瞬間からモモさんの手に釘付けです 指のどこからどうやってあの複雑な音が絡まって出ているのか! オリジナルの曲が盛りだくさん 途中で入るトークで モモさんが気さくで楽しい人柄ということがわかります うっとりするような癒しの曲 朝イチに聞きたくなるようなアップな曲 涙を流してしまうような心に響く曲 歌詞がないからこそ、 受け手の自由に聴くことができます ミュージシャンて、すごいですね〜 そしてRia-riaさんの特製スイーツセットの時間 刺激的な音楽に優しいお菓子 とっても癒される時間でした モモさんのCDを買わせていただいたのですが 家で流すととにかくテンション上がります⤴ 気さくなモモさんの大ファンになりました! またぜひ聴きに駆けつけます❤

Olive スープ・前菜・パン

無添加フレンチOlive 垂水駅前でカジュアル実力派フレンチを

こんにちはみきです♪ 今日は垂水駅のすぐ目の前にある とても信頼できるフレンチをご紹介 Olive(オリーブ)南仏フレンチレストラン ↑ HPはされておらずfacebookページとなります 無添加を自信を持って謳っていらっしゃる 数少ない貴重なお店です! 垂水駅東口より、南へほんの徒歩1分 爽やかなオリーブが目印です 土日でもランチはお手軽でとってもお得です 本日のスープ 前菜盛り合わせ パン2種 本日のパスタ こちらでなんと1000円+税 +150円でデザートセットになります! 絶対つけるのをオススメしますよ〜☺️ 今日は人参スープでした とても濃厚で甘い! ホタルイカと鰹のタタキも塩こしょうのみ シンプルが一番 そして食べ応え抜群です 菜の花とアサリの和風パスタ 途中店員さんが 『味足りますか? 減塩しているので』 と声をかけてくださいました。 絶妙な塩味なんです おそらく一般のお店はもうちょっと塩気が強い 口に入れたときは美味しい!けれど 実はこれくらいでも十分美味しいと感じるんですよね あと印象的だったのが、モッチモチの麺 どこのを使っているか聞いて帰ろうと思って忘れました‥ +150円でこれがついてくるなんて! コーヒーor紅茶も 自家製カシスソルベ&シフォン パティシエさんの手作りです ソルベは、シャーベットともジェラートともアイスとも違う 特別な作り方だそうで フランス独特のデザートだそうです 口に入れたときにまろやかになるよう とにかく何度も濾すんだそうです カシス・砂糖・水飴だけで作った自家製ソルベ ソルベが大好きになりました♪ 店内は明るい黄色の内装 4人×4テーブルとカウンター10席 このOliveさん ご家族でされているのですが お兄さんがシェフ、妹さんがパティシエ お母様がホール といった 仲良しご家族のアットホームなお店なのです☺️ 今回はランチで伺いましたが ディナーコースもとってもオススメ とにかく安心していただける実力派フレンチさん ぜひ!気さくな店員さんに お話を伺ってみて下さい♪ 聞けば聞く程、また足を運ぼうと思えます ケーキ教室などイベントも多数あるそうです facebookページでチェックしてみてくださいね! 南仏フレンチレストランOlive(オリーブ)

SWAAD カレーライス

インド料理SWAAD 大久保の美味しい優しいカレー屋さん

こんにちはみきです! 今日はシェアメイト達にも大人気のお店を ご紹介いたします~ インド料理 swaad(スワード) 垂水から車で20-30分 大久保駅の近くにあります。 こぢんまりとしたお店 国道250線沿いにあります。 駐車場は隣のガソスタを曲がったところです。 この日はシェアメイトのひできさんと 3人でランチに来ました。 実はここはひできさんに教えてもらったお店♪ 他のカレー屋では胃がもたれるけど ここは1回ももたれたことがない!とのこと(^^) その優しさの秘訣はどこにあるのでしょう インド料理のサラダと言えばこの赤いドレッシング 甘くて美味しいです ランチセット870円には サラダ・カレー・ライスorナン・チャイがつきます ナンの大きさ分かりますか? 分厚くて食べごたえもあります! swaadのカレーはスパイスが効いているけれど 甘みもあってとても食べやすいんです 水入れてません! をウリにしているカレー屋さんは多いですが この甘味はミキサーした玉ねぎか!? と私は予想しているほど、超濃厚です。 辛さが5段階から選べるのですが (甘口・中辛・辛口・大辛・スーパーホット) 大辛にしてもわたしは普通に美味しく食べられました! ちょっとピリ辛が好きな人は、中辛より辛口がベストかな? ランチに+50円でナンを変更できます♪ こちらはチーズナン 熱々とろっとろです! にんにくたっぷりのガーリックナンもおすすめ! 野菜ナンも、刻んだ野菜がたっぷり乗って美味しいですよ swaad カレーライスセット870円 最近減量しているいのじはライスの方を こちらもかなりお腹はふくれるそうです ルーの量も多いのでお得かも! 食後はチャイがついてきます♪ しっかり煮詰めていておいしい わたしは砂糖なしが好きです そうそう、今回久々にswaadさんへ伺ってとっても美味しかったので 後日、持ち帰りでまた買いに行きました♪ お店で食べるよりリーズナブルで味は変わらず 単品料理も気軽に頼めます そちらもおすすめです そしてswaadさんのとってもステキなサービス! 一度DM受取okで住所氏名を書いたら 毎年オトクな年賀状が届きます(^o^) ※現在はもう登録者は受け付けていないそうです💦 なんとチキンカレー&ハーフナンがタダ! 2月末までにしっかり使いました(笑) 車で西へ行かれる方は 一度ぜひ覗いてみてください! お席はそれほど多くないのでご注意を インド料理swaad(スワード)大久保

Ria-riaさん バレンタインチョコ

Ria-riaさんのバレンタインチョコ❤

こんにちはみきです😃 みなさん今年のバレンタインはチョコを贈りましたか? わたしは毎年、シェアハウス全棟に いろんなチョコを配るのが恒例になっています♪ いつもはデパートのチョコ売り場でじっくり選ぶのですが 今年は、いつもお世話になっている Cafe Ria-riaさんのチョコにしてみました! これは自分用の4個入り 8コ、6コ、4コ×2種の箱があります。 チョコは全部で8種類✨ ひとつひとつ丁寧に手作りされた 見た目も美しいとっても可愛らしいチョコ❤   わたしはコーヒーフレーバーが今までニガテだったのですが‥ こちらのはとーってもおいしくて! コーヒーそのままの香りでまるで飲んだあとの後味のような。 どれもとろける美味しさでした😍   アイシングクッキーや様々なお菓子を次々と作られている店主の愛梨さん 健康と癒しの空間へぜひ一度足を運んでみてください😊 Cafe  Ria-ria

畑舎コース かぼちゃの豆乳グラタン

お野菜が美味しい三宮の人気店♪Vegetable Dining畑舎 神戸三ノ宮

こんにちはみきです(^^) 今日は、昨年末にお邪魔した お野菜の美味しいお店をご紹介します♪ Vegetable Dining 畑舎(はたけや) 三宮ドン・キホーテと神仙閣の間の坂を少し上がったところにあります。 お野菜が並ぶ店頭 みかんがたくさん積んでいて なんと帰りに「お土産です」と 1人1個みかんをくださったのです🍊 そのためにここに出してたのですね クリスマスはシェアハウスのクリパイベントで忙しいので 少し早めの夫婦のクリスマスディナーとしてでした(^^) 今回予約していたのは 畑舎コース 3500円 決め手はこれでした 前菜9種盛りプレート🌟 さつまいもの茶碗蒸し 蕪のおひたし 里芋のほこほこ揚げ 京生麩の田楽 蓮根山葵きんぴら 風呂吹き大根の竜田揚げ 小松菜の辛子和え 魚介と香草の南蛮漬け 山芋の短冊 梅味噌がけ 自分じゃ作らない一手間をかけた前菜たちに さっそく大満足でした! 私のお気に入りは 蕪のおひたし・里芋揚げ・竜田揚げ・南蛮‥ あまり絞れてないですが‥ 続いてサラダです この蒸し豚が、とーっても肉厚で さっぱりのゆりねととても合います 実はこのコースで出てくるお肉はこれだけなのですが 十分です。びっくりするくらい満足しましたよ。 豪華な蟹の天ぷらです 衣さっくさく あっつあつ お塩とすだちでいただきます この頃から気付きました お料理を出してくれるタイミングが もう、とてつもなく絶妙なんです 視線は全然感じませんが ものすご~~く観察しながら お料理を準備されてるんだろうなぁと感動しました そして畑舎と言えばこれですよね!! かぼちゃの豆乳グラタン♡ 実は畑舎さんにはopenした当初から 何度か伺っていますが 当時はこのかぼちゃを丸々使ったグラタンは とーっても斬新でした! その後いろんなお店でもメニューになりましたが ここのは1番美しい‥(笑) のせている野菜を素揚げしているからかな? 見た目よりもあっさりしていてずっと食べ続けられます 調味料好きのわたしはアンケートで図々しくも 『途中で味を変えられたら楽しいかも!』 と書かせていただきました。 (2人で食べるとかなりのボリュームです!) 例えば‥ポン酢、ゆず胡椒、醤油、お味噌など いくつかの調味料が一緒に出てくるとか ですがこのシンプルなスタイルが 1番野菜の美味しさを伝えるのかもしれませんね! 〆はとろろご飯&お味噌汁です...

自然素材 ペレットストーブ

自然素材の家で暮らしています / ペレットストーブ・セントラル浄水器・羊...

こんにちはみきです😊 実はいま夫婦で あるお家に体験入居させていただいています。   その名も 【バウビオハウス】 自然素材リフォームをされている N-basicさんが手掛けた霞ヶ丘のお家に 体験で住まわせていただいています。   このお家、すごいんです。 まずは ペレットストーブ ペレットという木を固めた燃料に火をつけて 煙はキレイにして外に出すというもの 広いリビングがしっかり暖まります。 羊毛断熱 をしているので 一度暖まった空間は、暖かさが持続します。 ずっと暖房器具をつけているより 家の断熱の方が重要なのだと確信しました!   あとこのお家は セントラル浄水器 を入れています。 どこの蛇口からも 塩素カットした水がでてきます。 最近、アトピーに悩まれているシェアメイトさんからご相談を受け その方が住まわれてる棟のお風呂に シャワーヘッドをつけてみたところ チクチクしなくなりました♪ と言っていただきました。 こちらは賛否両論あるかと思いますが 塩素の皮膚吸収はかなりのものだそうです。 自分達でも更に調べていきたいと思っています。   体験入居は2月上旬までなので ぜひお家を体験しにいらしてくださいね~ ほぼ毎日、すぐ近くに住んでいるシェアメイトたちと 晩御飯をしています。 いつでもウェルカムです!

初日の出2017 静岡

元旦から色々あるかと思いますが、皆様の幸せをお祈り申し上げます。

元旦のハレの日。シェアメイトと日帰り旅、お雑煮・映画にと1日楽しんでからの帰り道。 僕と美希の暮らす家のすぐ近くで 真っ赤な非常灯のような明かりが、けたたましく周りの高い建物を照らすのが見えた。 何やら拡声器で注意を促すような声もぼんやりと聞こえてて。 胸騒ぎがするので、美希と近くまでに見に行くと 消防関連の車が4〜5台とパトカーがいました。 「火事ですか?」 「はい。でももう消火したので大丈夫です。」 我が家から徒歩3分くらいの場所での事なので人ごととは思えず、 この寒空の中、火事に遭われたご家族の方は震えてはるんやないか、と心配になり周囲を見渡したけど、 そんな様子の方も見当たらないので家に帰りました。 元旦から災難で、本当に大変やと思う。 何かできることないかな、と感じます。 年末から、漆喰と無垢フローリング張りに入らせてもらってる 星ヶ丘ホーム と カフェディランを経営されている徳岡さんご夫妻は、 阪神大震災が起きるよりも前から、近隣や地域のために長年奉仕活動を続けてはるんやけど、 震災が起きて余震がヒドかった頃、ご近所さんで一人暮らしのおばちゃんが「不安やから」と、しばらく徳岡家に泊まりに来てた、という話を聞かせてもらいました。 シェアハウス和楽居 や 井上家でも、 ご近所さん や 知り合いのツテで誰か困ってる方がいる時には、快く受け容れられるような場所でありたい、 と年始の今日という日に感じました。 地域とのつながり、コミュニティ作り が今年のテーマの1つ。 そして困ったときはお互い様、というのは日々シェアハウスの中で感じる信条です。 年始に嬉しい事が起きてる方も、そうでない方も、 いい2017年になりますようお祈り申し上げます。

ワッフルプラスさんのシュトーレン 東須磨の安心美味しいワッフル屋さん♪...

こんにちは、みきです! 先日の秋のわらい市で出展してくださった 須磨のWaffle+(ワッフルプラス)さんから シュトーレンを買わせていただきました♪ なんとこのシュトーレン 生地がショコラ味なんです✨ 嬉しい!! ワッフル+さんのワッフル&シュトーレンは ○トランス脂肪酸不使用 ○保存料不使用 ○長時間熟成の生地使用 ○国産小麦使用 のこだわり安全のものです。 こちらのシュトーレン 1食目にして夫婦でほぼ半分 食べきってしまいました(笑) 止まらない!! 一般に販売しているシュトーレンより生 地が柔らかくしっとりしています。 中のドライフルーツがとろっっとしていて どの食感も大満足♥ X’masまで間違いなくもたないので もう1本購入しようか迷い中‥(笑) とは言えあったらあるだけ食べてしまいそうやし。。 ↑こちらはわらい市のときに買わせていただいた おかず系ワッフル(味噌・のりわさび) デザート系ワッフル(大麦粉) いのじは元職場のお歳暮に ワッフル+さんのワッフル詰め合わせを 贈りたいそうです。 店舗は東須磨駅の近く 珍しいおかずワッフルもたくさんあるので ぜひぜひご賞味ください😊!

お電話 問合せフォーム 空室状況