餅つきお兄さんの笑顔

1/29(日)餅つき大会!(神戸・垂水)

こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 3年ぶりにやっちゃいます! 和楽居の新年餅つき大会。 杵つき餅は、さいっこうにおいしいですよー! 日時、参加費など詳細 ◆ 1/29(日) 11:00〜15:00 ◆ 場所 神戸シェアハウス和楽居オーガニック https://sharehouse-warai.com/kobe-share-house-warai#i-11 駐車場スペースは、餅つき当日は駐車していただけませんので、近隣のパーキングをご利用ください。 ◆ 参加費 800円 中学生・高校生 500円 小学生以下 無料 ・無農薬の玄米餅 + あんこ 大根おろし のり 自家製味噌 クリームチーズetc ・お雑煮 など用意しております。 餅に合う食べ物 もよかったら持ってきてねー。 子連れの方も、おじいちゃん おばあちゃんも、通りがかりの方も、 どなたでも大歓迎です。 気軽に遊びにいらしてくださーい! 飛び入り参加、 好きな時間にきて、好きな時間に抜けていただけたら、と思います♪ と言いつつ、だいたいの人数を把握しておけたら嬉しいので、 ご一報いただけたら助かります。 お問い合わせ 神戸シェアハウス和楽居は、 ただいま春の引っ越しシーズンに向けて、 見学会+シェアメイトとご飯会 を予定しております。   12/7, 1/11(土)見学会+ご飯囲んで交流会+お試し宿泊 (毎月開催)*事前要予約* 見学会 ではない日も365日、いつでも内覧のご案内は対応させていただきますので、 気軽にご連絡くださいね。 神戸シェアハウス和楽居 大家さん 兼 住人のいのじでした。    

たるみタノシカル2022.11.14チラシ

たるみタノシカル11/14★たるみを楽しくエシカルに(神戸・垂水)

こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 2021年秋から始めた、たるみタノシカル。 たるみをたのしくエシカルに! 次で、7回目 くらいかな? 「誰一人、 主催者も、スタッフも、出展者さんも、遊びに来てくれた人も、 無理をしない。 疲れたらやめたらいい。いつ来て、いつ帰ってもいい。 そんなイベントにしたい。」 みたいなことを 主催者の一人、みきちゃんは最初の挨拶で毎回話してくれます。 最初の1回目、2回目は、けっこう頑張ってた感じするけど、 だんだん、勝手も分かってきて、 肩の力を抜いて、ただただ楽しく過ごせるようになってきたように思います。 道の駅のような、なんだかワクワクする場所。 定期的に農家さん、作り手の人とコミュニケーションを取りながら、 顔の見えるお買い物を楽しんでほしい。 子育て世帯の方も、 子供も、果樹や鶏のいる庭や家の中で自由にはしゃぎ、 大人もおしゃべりや、マッサージ・整体などの施術を受けたり、 ゆったりと時間を過ごして癒されるような空間を創りたい。 地域での、信頼のできる人の繋がりができて、 モノや気持ちが行き交うコミュニティ創り。 そして、なにかあった時になんでも気軽に相談できる仲間作りがしたい。 子供の笑い声が行き交う優しい空間で、 楽しい仲間たちと、 おいしいものを食べて、 心も体もリラックス。 楽しく過ごしたい。 最初は、 EAT LOCAL神戸 のような、 ファーマーズマーケットがやりたい、という想いが強かったんですが、 だんだん続けるうちに、 と感じられる1日を過ごせたら、 それだけで十分満足かなー、という感じがしてきました。 だんだん、レギュラーで出展してくれる 素敵な仲間が増えてきて、 毎月楽しみなイベントなんです。 今月は、子供人形劇もやるみたい! どんなんやろー?楽しみー! ぜひ、みんな遊びにいらしてくださいね。 過去の様子、写真はこちらです。 たるみタノシカルの2021年の様子_写真付きレポート

庭コーナー

たるみタノシカルの2021年の様子_写真付きレポート

こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 2021年秋から始めた たるみタノシカル。 たるみをたのしくエシカルに! みきちゃんが、シェアメイト女子達と企画して始めたこの企画ですが、 本当に色んな人が出展や、遊びに来てくれて、 今までぼちぼち続けてきました。 写真と共に、 去年からの歩みを振り返ってみたいと思います。 写真が、過去、未来と入り混じってるかもしれない笑 2021年秋のタノシカル 2021年秋 記念すべき第1回目 9/20 MorningDewFarmさんや、Cosmosさんに来ていただけたのが嬉しかったな。 コープ自然派さんは、最初からずっと定期的に参加してくださって、 ほんまにありがたい限りです。 第2回目 さむーい冬でした。 Morning Dew Farmさんと、 友達のりんご王子に出展してもらったんですが、 なんせ外は寒かったと思います。 そして、タノシカルの認知度もまだ高くなく、 集客も弱かったかな、と。 せっかく出展してくださったのに、 外の出展、めっちゃ寒いし お客さんも多くなかったし、売れ残っちゃったな なんだか申し訳ない、 という気持ちがあるな、とスタッフミーティングで話題に上がりました。 参加していただける出展者さんにとっても、 本当に居心地が良くって、気持ちのいい1日にしたい。 そして、運営する僕たち自身が、 一切、気負うことなくやれるよう、考えていこう。 そんなことを思いました。 2021年の秋・冬と2回開催して、 冬は一旦お休み。 次は、2022年春 暖かくなってから、 またやろっか! ということで、たるみタノシカルの 2021年レポでした。  

たるみタノシカル(エシカルマルシェ@神戸・垂水)

9/20(祝月)たるみタノシカル◆エシカルマルシェ@和楽居(神戸・垂水)

こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のみきです。 今日は、 神戸シェアハウス和楽居がお届けするエシカルマルシェ たるみタノシカル のお知らせです。 9/20(月祝)エシカルマルシェ 10 – 14時 @垂水駅徒歩6分シェアハウス和楽居オーガニック駐車場   和楽居オーガニックへのアクセスはこちらをご覧ください。 https://sharehouse-warai.com/kobe-share-house-warai#i-11   コープ自然派   無農薬、減農薬野菜・パン  ドリンク・お菓子 Morning Dew Farm 自然農のお野菜・加工品 COSMOS 米粉のタルト   waai 自然なお昼ごはん・ドリンク こちらのメンバーでお迎えいたします。 屋外のみとなりますのでスペースはあまり広くはありませんが お立寄りいただけたら嬉しいです。 屋外に椅子をご用意しますので購入品の飲食も可能です。   ※駐車スペースはございません。  駅付近のパーキングをご利用くださいませ   ※感染対策として  アルコールorアロマ消毒  スタッフのマスク着用 をいたします。  皆様ご自身のご判断にお任せいたします   三宮のEat Local Kobe 淡路の島の食卓‥   素敵なファーマーズマーケットまで 子連れで行くのは大変ですよね。 地元垂水で、小さくても 楽しめることができたらいいなと 願っております。   エシカルEthicalとは?   直訳すると『倫理的な』 くだけて言うと 『人が本来持つ 良識的に“いいと思う”こと』 あなたが食べている食材・着ている服・使っているたくさんのモノ 誰が・いつ・どこで・どのように作ったものでしょう? それを知ってからどれを選択するか? マルシェを通して一緒に考えてみませんか? 個人的な話ですが 私は何年か前のあるファストファッションブランドの 遠くの国で起きた事故を知ってから、そのお店で服を買わなくなりました。  ...

ご満悦 集合写真

5/29(日) シェアハウス見学会 & 和楽居ファミリー食堂(神戸 垂水)


こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 海と山に囲まれた、 都会型自給率高めな心地いい暮らし、 個性あふれるシェアメイト達と、 心から安心して付き合える暮らしのコミュニティ。 一緒に創っていきたいなー、という方! 創る、ってほどじゃなくってもなんか気になるな、住んでみたいな、という方! 次は 5/29(日)  16:30  JR舞子駅改札に集合だよー! 和楽居ファミリー食堂って? シェアハウス和楽居に現在暮らしているシェアメイト
 シェアハウスへの入居を検討中の方 を対象にした、メンバー限定のご飯会です♪ 目的は? 想いは? シェアメイト同士が、棟を越えて交流ができる場を作りたい。 和楽居には、垂水〜舞子間に5棟のシェアハウス、 そしてファミリー向け・一人で一軒家を使いたい方向けの賃貸物件が数棟、 全て徒歩圏で、すぐ近くにあります。 でも、意外と自分の暮らす家以外のメンバーとは、 接点がないですよね。 同じ釜の飯を食べて、仲良くなりたい。 知り合いたい。 そんなきっかけとして、 和楽居ファミリー食堂を始めました。 何でも気兼ねなく話し合える 飾らずに素でいられる 心地いい安心できる関係性になっていきたい。 色々と書きたい思いはあるのですが、 書き出すと止まらなくなるので、 とりあえず詳細だけアップしておきます! 詳細 日時などなど シェアハウス見学会 ◆ 日時 5/29(日) 16:30 ◆ 待ち合わせ場所:JR舞子駅の改札前にあるパン屋 & セブンイレブン前 待ち合わせの後、 空室のある棟をぐるっとご案内致します。 ただいまの空室状況はこちらです 空室状況 & 家賃一覧・ゲストハウス利用 2022春夏のキャンペーン 見学に来た日から30日以内に入居される方 家賃割引いたします♪ 2000円引き(家賃50000円以上の部屋) 1000円引き(家賃40000円以上 50000円未満の部屋) 半年以上ご入居いただける方限定です ※半年とは、通常の家賃を頂く居住期間180日 とさせて頂きます 和楽居ファミリー食堂 ◆ 5/29(日) 18:30 – 21:00 ◆ 神戸シェアハウス和楽居オーガニック https://sharehouse-warai.com/kobe-share-house-warai#i-11 ◆ ご飯代 0円 入居検討中の方は、御馳走しまーす!...

ヒデさんが行く トランジションお話会@神戸

ヒデさんが行く♪全国行脚プロジェクト●トランジションタウン企画(神戸)

こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 なんと、この度、 “トランジションタウン藤野” から、 ヒデさん がシェアハウス和楽居オーガニックにお話会に来てくださいます♪ 僕らが変わればまちが変わり、まちが変われば世界が変わる ー トランジションタウンという試み ー って、シェアハウス和楽居を2007年から始めた頃から 真剣に考え続けてきました。 そして、日々、暮らしの中で、実践(実験 と 検証)を繰り返しながら、 模索し続けてきました。 その中で、トランジションタウン や アズワン鈴鹿コミュニティでの活動、 については、感銘を受けてきたので、 今回のお話会は、 ぜひ、暮らしの舞台を共にする人や、 これからもっと繋がっていきたい人と一緒に味わいたいな〜、 って思います。 お話会の日時・詳細 【開催概要】 〇 日時:2021年4月29日(木) 19:00~21:00 〇 場所:兵庫県神戸市垂水区旭が丘1丁目7−11 シェアハウス和楽居(わらい)オーガニック https://sharehouse-warai.com 〇 参加費:当日、会場にて書籍をご購入ください。 (すでにお持ちの方はご持参ください) 当日は1冊2,000円(消費税サービス)で販売します。 ※お気持ちでドネーションも受け付けています。 旅費交通費などに使わせていただきます。 〇お申し込み:下記アドレスまでメールでお申し込みください。 kawata@gold.ocn.ne.jp(照@川田照義/トランジション神戸) 〇連絡先:080-1453-3302(照@川田照義) ※当日キャンセル・遅延される場合は、ご連絡ください。 〇会場へのアクセス https://sharehouse-warai.com/kobe-share-house-warai#i-11 トランジションタウンって何?? イギリスのトットネスで、パーマカルチャー講師のロブ・ホプキンスさんが始めた市民活動。 世界中に拡がり、日本では現在、50カ所以上のトランジションタウンが活動をしています。 トランジションとは「移行する」という意味の言葉です。現在のように石油に依存し、環境破壊が進む社会が持続不可能であることは、誰でも、なんとなく想像がつくのではないでしょうか。 トランジション・タウンとは、持続可能な社会へ移行していくために、市民が自発的に地域の暮らしを考え、行動し、意識をもって日々の暮らし方を変えていこうとする運動のことです。 https://greenz.jp 世界各地に広がる市民運動「トランジション・タウン」って? 地域の暮らしを考え、変えていく「藤野トランジションの学校」開校! より引用 トランジション・タウンは壮大な社会実験!? Q. なぜここまで、トランジション・タウンは世界中で支持され、共感されているのでしょうか? A. ポイントは、何をもって移行とするのかということです。たとえば大資本が出資して自然エネルギーが普及したとします。原発からきてたエネルギーが自然エネルギーに変わることは環境的にはいいことだし、そうすれば、もちろん持続可能な社会に向けて加速はします。でもそれだと、エネルギー源が変わっただけで、市民の意識は変わらないですよね。 トランジション活動は、たとえ最初のうちはわずかな力しかなかったとしても、市民が、自分たちの暮らしについて当事者意識をもって主体的になんとかしようとすること、消費者から本当の意味での市民になるということにすごく意義があると思います。 しかも、やってて辛いものだとうまくいかないけれど、同じ思いをもつ周りの人たちと繋がって、自分たちの創意工夫を活かしていくと、不思議と楽しみながらやれるんです。それが、トランジション・タウンが世界中でどんどん広がっていっている理由のような気がします。 実際に活動に関わらないと分かりづらいのは、トランジション・タウンは「持続不可能な社会から持続可能な社会へ」という大きなテーマはありますが、その内容に関しては“なんでもいい”という自由さがあるからです。 トランジション・タウンは、今までのような仕組みありきじゃなくて、人や情熱ありきで生まれる活動です。共通して見るビジョンは“持続可能なまち”や“持続可能な暮らし”に向けて自分たちは何ができるのかということですが、どこに焦点を当てるのかは関わる人たちの自由なんですね。 たとえば芸術だっていいし、教育やエネルギーのことだっていい。地域の問題によっても、関わるメンバーの興味によっても内容は変わってきます。 よくわかりづらいって言われるんですけど、ある意味で、そのわかりにくさに特徴があるんです。生態系でもそうだけど、多様で多面的なほうが強いじゃないですか。僕は組織でも運動でも、そうだと思います。 そこがパラダイムシフトで、これは壮大な社会実験なんじゃないかなと思っています。やりたい人がやりたい時にやりたいことをやりたいだけやる、普通の感覚だと、それじゃ回らないでしょって思う。確かに難しい部分はあるけれど、でも本当に回らない? って(笑)。 https://greenz.jp 世界各地に広がる市民運動「トランジション・タウン」って?...

ママをやめてもいいですか!?

映画『ママをやめてもいいですか!?』が1/3まで無料公開中!

こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 2017年8月から、 新米パパになり、 新米ママのみきちゃん、そして 近くで見守ってくれるシェアメイトや、地域の方々、 親族のみんな。 多くの人たちに見守られながら、子育てをしてきました。 たぶん、井上家は、 随分と人に頼りやすく、 比較すると (人と比較なんでできないし、曖昧な表現ですが) そんなめちゃくちゃ切羽詰まった状況ではなかったにしろ、、、 本音をぶっちゃけるとね、 夫婦で叫んでる時期がありました。 (心の中でも。現実にも。) Koちゃんが、3歳4ヵ月まで成長して、 井上家も徐々に平穏を取り戻しつつあるのですが、 お互いに言いたいことは山ほどあり、 数ヶ月前までは、夫婦喧嘩が絶えませんでした。 互いに、幸せな家族、家庭を何よりも求めているのに、 現実にはそうなってない。 心境的に追い込まれてる、というか。 辛い場面をたくさん乗り越えてきたなー。 今、ふと思う。 この映画にもう少し早く出会っていたら。 なんぼかラクになったやろうか? ママへのメッセージが一番強いドキュメンタリー映画ですが、 パパもたくさん登場するし こんな風に、 ママにもパパにも優しい 映画の存在に僕は随分救われました。   すべてのママへ、感謝と元気、そして希望を届けたい。 そしてママが笑顔で子育てができる社会を創るきっかけにしていきたい。 そんな想いから、大ヒットドキュメンタリー映画「うまれる」・「ずっと、いっしょ。」を生み出した監督とメインスタッフが再集結! 映像作品としてあまり語られる事のなかった「ママの子育て」にスポットをあて、 命を生み育むことの難しさや苦悩、そして、その喜びと偉大さをありのままにお伝えします! 元気で愛らしい子供たちに笑って、自分と重ね合わせて思わずうなずき、最後はあたたかい涙に包まれる。 そんな共感と、感動に満ちた傑作ドキュメンタリーです。 うまれる HPより引用 https://umareru.jp ママやめ は、垂水で開催された自主上映会で、既に観ているのですが、 めっちゃいい映画なので、 監督 豪田トモさんのメルマガの文章と共に、 この無料上映期間中の情報をシェアさせていただきます。 (前作、前々作の [うまれるシリーズ]も素晴らしいですよ♪ 和楽居で上映会も開催しました!) コロナの影響で、 【産後うつのママが以前の2倍以上に増えている】 恐れがあると言われています。 残念ながら、健診や両親学級はもちろん、出産も どこの産科でもほぼパートナーが入れないのが現状。 ママたちの不安、そして、孤独感は計り知れない と思います。 パパにとっても、 妊娠期間および出産時・直後に一緒にいれない、 共に体験できないことによって、 「父親意識」を育む機会が失われ、 結果的に、 産後のママの孤独を増長させることになってしまう のではないかと、 強く懸念をしています。...

エコと癒しのX'masクリスマスビューティー祭り

12/15(火) エコと癒しのビューティー祭り(神戸・垂水)

こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 和楽居での開催は2度目となる、 エコと癒しのビューティー祭り 第2弾。 今回は、農家さんの産直コーナーもあり、 より一層豪華なメンバーでお迎え致します。 ぜひ遊びにいらしてくエコださーい! 出展者さんの写真一覧は、こちらのfacebookページで告知をしておりますので、 ぜひご覧くださいね。 https://www.facebook.com/events/761220574466230 ※ディスカッション のところをクリックしていただくと、出展者さん紹介が順番に見れます。 今年もたくさん頑張った自分へ、美と癒しのご褒美をね✨✨ 美と体のプロのヘアメイク💄レッスン、ネイルケア、耳つぼ、整体、ヘルシー体操。 セラピーやタロット占い。 スキンケア・エコおそうじ用品。 ナチュラルなフード&スイーツ🧁。 新鮮野菜とフルーツ🍎マルシェ。 心も体も癒され、楽しくキレイになる1日をどうぞ😍❤️ 【当日のラインナップ】 ⭐️簡単ヘアアレンジレッスン ⭐️本当の自分の魅力を引き出す、心のメイクレッスン(普段お使いのコスメ💄をお持ちください。) ⭐️ネイル💅、角質ケア、リフレクソロジー ⭐️キッズネイル ⭐️キラキラ耳つぼリラックス ⭐️さっちゃん アロマハンドマッサージ ⭐️過去、現在、未来の自分を旅するカラーセラピー ⭐️タロット占い ⭐️内観占星術ヒューマンデザイン ⭐️地元で愛される手作り作家さんの陶芸、ぬいぐるみ、アクセサリーetc. ⭐️オーストリア製美肌クロスとエコお掃除用品「エンヨー」 ⭐️「Atelier Chez marie」創作ナチュラルランチ ⭐️「Waffle+」ワッフルやシュトーレンと、X’masドリンク🎄 ⭐️「りんご王子」りんごとりんごのおやつ ⭐️「MorningDewFarm」野菜や果物の瓶詰め、古代米、ライ麦粉、天然酵母パンと、お野菜や果物の焼き菓子 ⭐️「Green House」無農薬・省農薬お野菜 ⭐️タケ子さんの竹体操ワークショップ とき:12月15日(火)11:00〜16:00 場所:神戸シェアハウス和楽居「オーガニック」    神戸市垂水区旭が丘1-7-11 【アクセス】 JR垂水駅西口を北に出て、ローソンの手前を右折。左にある業務スーパーの角を左折。 北に上って、新生調剤薬局の向かいの国井こども診療所の角を左折、 すぐの駐輪場手前を右折して、坂を登る途中 右手側にある3階建ての家です。 玄関には、井上 と 足利の表札があり、イベントチラシが張ってあります。 【お願い】 ※お買い物袋や、マイカップ、マイ皿、箸、スプーンなどお持ちください。シェアハウスの食器をご利用いただく場合は、洗い物までお願いします。 できるだけゴミを出さないよう、ご協力をお願いいたします😀 ※駐輪場にて芝生を養成中です。なるべく芝生ではなく木の部分を歩いていただけますと助かります。特にヒールで来られる方はお願いいたします。 ※閑静な住宅街です。近隣住人さんへのご配慮をお願いいたします。 ※当日撮影した写真はスタッフで共有させていただき、SNSへ投稿することもあること、ご了承ください。 ※感染症対策については、消毒等用意しますが、体調は自己管理にてお願い致します。

たるみ潮風マーケット_ブルー

11/22(日) たるみ潮風マーケット開催!

こんばんは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 11/22  日曜 10:00 – 17:00 たるみ潮風マーケット @マリンピア神戸  さかなの学校 手作り市と、おいしい食べ物。 更に、ライブが楽しめる、 楽しいイベントを予定しております。 コロナ対策は、各出展者さん、出演者さんもしていますが、 遊びに来て下さるみなさんも、マスクの着用はよろしくお願いしまーす! ライブ!タイムテーブルはこちら♪ 10:30〜11:00 サザンサークル 11:00〜11:30 レッドブラザーズ 11:30〜12:00 ひでぶごろー 12:00〜12:30 防災おじさんの防災のお話 12:30〜13:00 ひでき 13:00〜13:30 バタバタ 13:30〜13:45 ♪♪♪はぴねす♪♪♪ 13:45〜14:15 ぽんぽこ⭐︎withヒロコ 14:15〜14:45 グリスターズ 14:45〜15:15 歌っテル 15:15〜15:30 みんなで歌おう「潮風をだきしめて」 いのじ出演! 15:30〜16:00 落武者ダンサーズ 16:00〜17:00 =Asking Life=   和楽居の紹介文 2008年から垂水・霞が丘・舞子の海沿いエリアでシェアハウス & 一軒家貸しの家を運営しています。 神戸シェアハウス和楽居 です。   ◆誰もが “そのまんま” でいられる居場所作り。 “第2のふるさと、目指してます”   『自然素材リフォーム』『本音が話せる家族のような繋がり』『海の近く』をコンセプトに、 “ニワトリ”を飼う、”畑で野菜作り”、などなど都会でできる小さな自給自足を実践中。   エコ & ロハスなライフスタイルに関心が高く、 人の”心”と”体”、そして”地球”にも優しい、 持続可能な暮らし方を大切にしたメンバーが集っています。   今回も、個性豊かなシェアメイトと共に、出展しまーす!   和楽居住人の出展者さん紹介 3名 & ぼく(いのじ)が出展・出演します。 アロマハンドマッサージ “さっちゃん” セラピスト歴10年、エコ&健康なことに詳しいさっちゃん。 なんだかとっても癒し系。 鍼灸師による健康相談+お灸体験 “ゆきちゃん” 鍼灸師...

伝動詩人えいた

伝動詩人 瀬川映太(せがわえいた)というヒト◆バースカフェを終えて

バースカフェ創設者・瀬川映太の素顔と真価に迫る実体験記。神戸シェアハウス和楽居での自宅出産の実践、3年間の共同生活から見えた人間性、東日本大震災ボランティアでの献身的活動。病院に頼らない自然分娩への挑戦と命を通じた社会貢献への情熱。その言動の奥にある本質的な価値と、全国に広がるムーブメントの意義を知る機会に。

お電話 問合せフォーム 空室状況