5/13 幸せの経済学上映会+0円食堂

『幸せの経済学』上映会+0円食堂(神戸•垂水)

こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 トランジションタウン神戸、 月一恒例の映画上映会のお知らせです。 5/13(土) 幸せの経済学 という映画の上映会 そして、午後には 0円食堂 を予定しています♪ イベント詳細 次回の映画上映会&『0円食堂』です。 2023/5/13(土) 「幸せの経済学」映画上映会 & 0円食堂@シェアハウス和楽居 どちらか1方でも、両方参加でもOKです。 予定が分かる方は、事前に人数をお知らせいただけると助かります。   ◆日時 2023/5/13(土) 10:00~15:00   ◆会場 シェアハウス和楽居 オーガニック(神戸・垂水) 神戸市垂水区旭が丘1丁目7-11 ・和楽居(わらい)とは ・アクセス(ページ内の下側にmap) https://sharehouse-warai.com/kobe-share-house-warai ======== 【午前の部】映画上映会 10:00~12:00 映画「幸せの経済学」 STORY・About the film: 今、問われる幸せとは?真の豊かさとは? あなたは、「豊かさ」をどんなものさしではかりますか? お金を持っていることでしょうか。便利で、快適な暮らしを送ることでしょうか。 「グローバリゼーション」と対極にある「ローカリゼーション」 消費文化に翻弄される、ヒマラヤの辺境・ラダックの人びとの姿をもとに、世界中の環境活動家たちがグローバリゼーションの負の側面を指摘し、本当の豊かさとは何か、を説いていきます。 -答えはローカリゼーションにある- ◆参加費 受付時に会場でお支払い ・大人/1,000円 ・子供(中・高校生以下)/500円 ・小学生以下or幼児/無料 *映画の感想をシェアの後に、おにぎりを食べて休憩 映画詳細はこちら cinemo(シネモ)HP https://www.cinemo.info/27m ========   【午後の部】0円食堂 13:00~15:00 持ち寄り廃棄食材を使って 調理して、食べて、語ろう! ◆参加費(1名につき) 受付時に会場でお支払い ・食材持参/300円 ・食材無し/500円 *食材は買わずに、お家にあるものでOK! 0円食堂の想い… 捨てられてしまう食材を救出。毎回、賞味期限切れのものや、しなびた野菜たちが、美味しく生まれ変わって、みんなのお腹と心を満たしています。 “もったいない精神”の先に、食品ロス解決のヒントだけではない、一緒にたくさんの幸せを見つけましょう♪...

happy-しあわせを探すあなたへ上映会+0円食堂

『happy-しあわせを探すあなたへ』上映会+0円食堂(神戸 垂水)

こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 2023年の2月から、 トランジションタウン神戸 (TT神戸) 照さん & チームたるみ はなさん と共に、  毎月第2土曜日に開催している映画会と、0円食堂のお知らせです。 ※ 配給会社 cinemoと年間契約しております♪ 見たい映画 があれば、ぜひリクエストくださーい! cinemo 映画一覧 映画 & 感想シェアタイム(午前の部) 10-12時 映画鑑賞 と シェアタイム happy-しあわせを探すあなたへ 予告編 予告編で、 「ここはパラダイスさ!毎日何に出会すか分からない。」 と語る野生暮らししてそうな白髪のおっちゃんや、 「トラックにひかれてから、全てが変わったわ。」 と語る女性、 「不幸を測れるなら、幸せも測れると思ったんです。」 と語る専門家っぽい男性。 太極拳してる中華系? の方々の様子や、 断崖絶壁に立つ ヒマラヤ?チベットぽい風景。 世界中の多種多様な暮らしから、幸せ について考察してる ドキュメンタリー映画 みたいですね。 めっちゃ気になるー! 映画レビューサイトより 分かりやすくまとまってたから、自分の頭を働かせなくても、受動的に理解できた。 幸せについて考え始めた人も、たくさん考え続けてきた人も、どんな人でもどこかで納得感のある内容だと思う。 専門家の普遍的な研究結果と、人々の個性的なエピソード、どっちもあるとやっぱり納得感が強い。 アジア、アフリカ、ヨーロッパ、中東、北米、色んな国の暮らしを通して、その人が見つけた幸せを知れるのありがたい。   ーーーーーー 人間の幸福度は、脳の左側の前頭前野の活動を見る事で計測できるそうです。 同じ遺伝子を持つ一卵性双生児を分析すると、幸福度の50%は遺伝子で決まっているとのこと。 一方、財産・職業・地位・健康は、たった10%のみです。これには驚かされました。 では、残りの40%は何なのか? それを学べるDVDです。 映画レビューサイト filmarksより一部抜粋 https://filmarks.com/movies/20930 映画の後の、感想シェアタイムも大切にしております。 玄米おにぎり食べながら、みんなで語らいましょう。 (自由参加でーす) 他の人の印象に残った場面、感じたことを聞くことで、 自分もまた気づかされる部分があったり、 人のことを知るきっけかになったり。 感じたことを聴き合える時間って、 素敵ですよね。 0円食堂(午後の部) 13 – 15時 そして、午後からは、0円食堂です。 廃棄食材を持ち寄って、みんなで楽しく調理しましょう! 0円食堂 ってどんなん? については、こちらの過去記事をご覧ください♪ 0円食堂(0円キッチン実践)廃棄食材で調理&ご飯(神戸)...

竹房敦司さん

2/4(土)教育について語り合おう◆竹房敦司さん×きのくに子どもの村学園(神...

こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 1/14  15に神戸市の西神南で開催された 学校の未来を考える会in関西 では、 神戸市と兵庫県の教育委員会や、教職員組合、校長先生、行政のトップの方(市長、町長) そして 数多くの保護者の方々、また会社経営者の方々、 本当に多くの方々が、立場を超えて、一人の人として 子どもたちの未来を創っていく学校のあり方 理想の教育現場について 共に考え、語り合う。 そんな場を共に味わえる、 とても豊かな、アツいアツい2日間になりました。 これからも継続的に、教育・学校の未来について 共に考えていける対話の場作り・仲間作りをしていきたいと考えております。 そして、今回の夢見る小学校 というドキュメンタリー映画でのメインの舞台となった、 きのくに子どもの村学園 http://www.kinokuni.ac.jp/nc/html/htdocs/index.php こちらにお子様3人が通っていたこともあり、 17年間 保護者という立場で関わり続けてきて、 保護者の会でも会長をご経験された、という 垂水が誇る 名ナレーター 竹房敦司さん  きのくに子どもの村学園って実際どんな感じ? 保護者として、大変だったこと・良かったことなどなど お子さんたちは、卒業後、どうされてますか? きのくに に関わって、子どもはどう変わったように感じますか? ご自身の中で、何か変わったことなどありますか? そして更に、 きのくに子どもの村学園 を卒業し、系列校である南アルプス子どもの村学園でのおとな(教諭)を経て、 現在 きのくに子どもの村学園のおとな(教諭)をされている まさとくん(30代前半)も、和歌山から駆けつけてくださることになりました! ありがたいねー! 実際、通っててどうでしたか? 働いてみて、なにか印象が変わったことやギャップなどありますか? 今の課題とか、更にこうしたい、と描く理想などありますか? 聞いてみたいことが色々出てきますね♪ なんでもざっくばらんに聞ける、話せる時間を設けたいと考えています。 日時など詳細 ◆日時 : 2/4(土) 13-15時 ◆参加費 : 500円〜 お気持ちをドネーションにて ゲストの方の交通費や、運営のための活動資金に充てさせていただきます。 ◆場所 : 神戸シェアハウス和楽居オーガニック JR・山陽 垂水駅から徒歩6分 https://sharehouse-warai.com/kobe-share-house-warai#i-11 (駐車場は3台まで停められます。必ず事前にお問い合わせください。) ◆定員 : 20名程度 お子様連れも大歓迎ですよー! 当日の流れ 前半:竹房さん + きのくに子どもの村学園おとな まさとくん のお話 お話の後には、聞いてみたいこと、質問タイムなど設けます。 竹房さんの絵本読み聞かせタイム 10〜15分 お子さんにも、大人にも喜んでいただける時間ですね♪ 後半:対話の時間 参加者の方々の気持ちのシェアタイム お題は...

君の根は

1/11(祝月)君の根は〜大地再生にいどむ人びと上映会(神戸・舞子)

こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 新年、1/11(水) に、 シェアハウス 兼 イベントスペース・スタジオとして 舞子駅近くにリニューアルオープン予定の 和楽居アーチにて、 【君の根は〜大地再生にいどむ人びと】 という映画の自主上映会を企画しています。 みんなで、 再生可能で、持続可能な漁業・農業・畜産業に携わる方々の生き方や、 人として生きること その意味について考え、 ゆっくりと語り合える。 そんな時間を作りたいと願っています。 映画会 + シェア会 の詳細 ◆ 日時:1/11(水)  開場は9:30。 10時から上映開始します。 10:00~11:30 映画上映「君の根は。 大地再生にいどむ人びと」(89分) 11:30~12:00 感想をグループシェア(希望者のみ) お茶やご飯を希望の方に用意させていただくどうか、 ミニマルシェなど同時開催するかどうか、など検討中です♪ ◆ 場所:神戸シェアハウス和楽居アーチ 住所 神戸市垂水区舞子台1-11-16 JR舞子駅・山陽舞子公園から徒歩6分 https://bit.ly/maiko_access ◆ 参加費 1000円 追加情報、また決まり次第、追記させていただきますねー! 【君の根は〜大地再生にいどむ人びと】ってどんな映画なの? 「リジェネラティブ(大地再生)」という世界観と出会い、農業・漁業・牧畜を、 そして生き方そのものを転換した人びとに迫るドキュメンタリー映画。  気候危機という恐ろしい問題に、もし解決策があるとしたらどうでしょう?  今すぐ身近にあり、誰にでも使える解決策、すでに実証済みで、悪い副作用や不測の事態を招かない解決策が…。 その解決策は、私たちの足のすぐ下、土の中にあったのです。 『君の根は。』監督 パメラ・タナー・ボル これは単に農民の運動ではない。 地方に住む人も、都会に住む人も、山に住む人も海辺に住む人も、 誰もがみな、人間観、自然観、世界観の転換を迫られている。 あなた自身が当事者なのだ。 辻 信一(環境アクティビスト、文化人類学者) 君の根は_映画の紹介ページより引用 https://www.yukkurido.com/towhichwebelong 僕自身は、まだ映画を見たことはありませんが、 2022年度に開催された ガイアエデュケーション6期の 4月の講師として来てくださった 辻信一さんの講義の中で何度もおっしゃっていた リジェネラティブ という世界観に触れられる映画なんだろうな。 辻信一さんの講義で印象に残っている言葉をシェアさせていただきますね。 あの日、キラキラと目を輝かせながら、 命の芽吹く様子に心から感動して、そのお話をしてくれた 辻さんの生き生きとした語りが蘇ってくるようです。 大地再生 リジェネラティブってなんだろう? サスティナブル...

リアルぐるり2nd

2/2(木)『9条を抱きしめて』上映会+ぐるり+マルシェ(神戸・舞子)

こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 今年からは、映画の上映会をどんどん開催します! できれば毎月やりたいなー。 2/2(木) 9条を抱きしめて 上映会 + 感想シェア会 コープ自然派 さんとコラボ企画中です。 なんと、自然派さんのプリンも食べられます♪ ぐるり ミニマルシェ ◆ 場所 神戸シェアハウス和楽居アーチ JR舞子駅、山陽舞子公園駅から徒歩5分 イベントスペース兼シェアハウス  としてただいまリフォーム中。 どんな会になるだろう。 なんだか楽しみです。 詳細は、少しずつアップしていきますねー!

サンタ服いのじ_やすこ_河

1/22(日) 2/4(土)シェアハウス見学会→ご飯を囲んで交流会(神戸)


こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 海と山に囲まれた、 都会型自給率高めな心地いい暮らし、 個性あふれるシェアメイト達と、 心から安心して付き合える暮らしのコミュニティ。 一緒に創っていきたいなー、という方! 創る、ってほどじゃなくってもなんか気になるな、住んでみたいな、という方! 今、決まってる今後の日程をお知らせしますね。 1/22(日) 16:00 2/4(土) 16:00 2/25(土) 16:00 3/18(土) 16:00 JR舞子駅改札に集合だよー! 和楽居のシェアハウス見学会 & 交流会って? シェアハウス和楽居に現在暮らしているシェアメイト
 シェアハウスへの入居を検討中の方 を対象にした、メンバー限定のご飯会です♪ 空室のある物件での見学会の後、和楽居の本棟 オーガニックに移動して、 シェアメイトと一緒にご飯会を予定しています! 目的は? 想いは? シェアメイト同士が、棟を越えて交流ができる場を作りたい。 和楽居には、垂水〜舞子間に5棟のシェアハウス、 そしてファミリー向け・一人で一軒家を使いたい方向けの賃貸物件が数棟、 全て徒歩圏、すぐ近くにあります。 でも、日常生活では、自分の暮らす家以外のメンバーと、 案外接点がないんです。 (お隣さん、ご近所さんと、一緒にご飯囲んだり、遊びに行くのって、稀かな、と) 同じ釜の飯を食べて、仲良くなりたい。 知り合いたい。 そんなきっかけとして、 和楽居ファミリー食堂を始めました。 何でも気兼ねなく話し合える 飾らずに素でいられる 心地いい安心できる関係性になっていきたい。 色々と書きたい思いはあるのですが、 書き出すと止まらなくなるので、 とりあえず詳細だけアップしておきます! シェアハウス見学会の詳細 ◆ 日時 1/22(日)、2/4(土)、2/25(土)、3/18(土) 15:00 – 17:00頃 ◆ 待ち合わせ場所:JR舞子駅の改札前にあるパン屋 & セブンイレブン前 15時に、改札前で待ち合わせの後、 空室のある棟をぐるっとご案内致します。 ただいまの空室状況はこちらです。 空室状況 & 家賃一覧・ゲストハウス利用 2023新春キャンペーン 見学会に来られた日から60日以内に入居される方 家賃割引いたします♪ 2000円引き(家賃50000円以上の部屋) 1000円引き(家賃40000円以上 50000円未満の部屋) 半年以上ご入居いただける方限定です ※半年とは、通常の家賃を頂く居住期間180日 とさせて頂きます 通常、見学日から30日以内の方向けところを、なんと60日以内に! 和楽居ファミリー ご飯を囲んで交流会...

0円キッチン ダーヴィド

0円食堂(0円キッチン実践)廃棄食材で調理&ご飯(神戸)

2024/4/17 リライトしました。 こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 さっそくですが、神戸シェアハウス和楽居オーガニックで不定期で開催している 0円食堂のご案内です。 家の冷蔵庫や棚の奥で眠っている食材たち まだ食べられそうだけど賞味期限切れの食材 捨ててしまったら、ただのゴミです。 そんな食材をみんなで調理して、食卓を囲みます。 身近な所から食べ物や、消費、フードロスについて考え、本当の豊かさってなんだろう? 調理して、食べて、語り合う。 おまけに”あるもんでクッキング”を通して、実践的な調理、炊き出しのような経験もできる、 最高の学びの時間です。 僕らが生きていく上で必要不可欠な食。 食卓から始まる世界平和を楽しく実践していきましょう!! すでに30回ほど開催しています。 最新の日時や情報は、HPのトップページをご覧ください。 みんなでわいわいとおいしい食事を囲みましょう。 好きな時にご参加くださいね〜! ↓下のチラシは、参考資料として掲載しています↓ お申し込み・お問い合わせは 問い合わせフォーム からお願いいたします。 件名『0円食堂申し込み』 と記載の上、こちらへメールください。 飛び入り参加も大歓迎です。 「0円食堂」@ 神戸シェアハウス和楽居(垂水) ★「0円食堂」 映画「0円キッチン」をきっかけに始めた0円食堂が好評だったので継続開催!おかげさまで、今回で30回目。 持ち寄った食材でみんなでワイワイ料理して食べます! ・目的 ①エコだから。シェアハウスにはニワトリと自然農の畑があり、ニワトリの餌か堆肥にできます! ※添加物いっぱいの食品は再生不可能です! ②家の中の食品を見直して、断捨離出来る。 自分が使わないと思ったものでも、他の人にとっては宝かもしれません。 食べ物以外でもこの際、交換したい! ③メインシェフはなちゃんのエコクッキングが無料で習える。アイデア料理の鉄人ならではの知恵を最大限に活かして、永年培って来たオカンの料理で、捨ててしまえばゴミやったものも、美味しい料理に大変身‼️ ほんとうの豊かさとは・・・みんなで語りたい! 😄我こそは!というアイデア料理の鉄人も大募集中! ★開催日時 –月–日 ★開催時間 –:– 〜 –:–  調理・食べる ★参加費 500円(場所代+光熱水料+調味料代) 小学生以下 幼児 参加無料 ※食材の提供もいつでも募集中です。いのじ、Hanaへ ※食べるか食べないかは各自の判断に任せますが、お腹を壊しても一切責任は負えません。 ※神経質な方や潔癖な方は参加ご遠慮下さい。 主催:垂水大好き はな・きいち・いのじ 協力:AtelierChez & トランジションタウン神戸 映画『0円キッチン』を観て 2017年12月、シェアハウス和楽居で 0円キッチン という面白いドキュメンタリー映画の上映会をしました。 キッチン設備を搭載した廃油で走る車に乗って、 食べられる事なく眠っていたり、破棄されてゴミとなってしまう食材達を救い、おいしく調理しながら...

餅つきお兄さんの笑顔

1/29(日)餅つき大会!(神戸・垂水)

こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 3年ぶりにやっちゃいます! 和楽居の新年餅つき大会。 杵つき餅は、さいっこうにおいしいですよー! 日時、参加費など詳細 ◆ 1/29(日) 11:00〜15:00 ◆ 場所 神戸シェアハウス和楽居オーガニック https://sharehouse-warai.com/kobe-share-house-warai#i-11 駐車場スペースは、餅つき当日は駐車していただけませんので、近隣のパーキングをご利用ください。 ◆ 参加費 800円 中学生・高校生 500円 小学生以下 無料 ・無農薬の玄米餅 + あんこ 大根おろし のり 自家製味噌 クリームチーズetc ・お雑煮 など用意しております。 餅に合う食べ物 もよかったら持ってきてねー。 子連れの方も、おじいちゃん おばあちゃんも、通りがかりの方も、 どなたでも大歓迎です。 気軽に遊びにいらしてくださーい! 飛び入り参加、 好きな時間にきて、好きな時間に抜けていただけたら、と思います♪ と言いつつ、だいたいの人数を把握しておけたら嬉しいので、 ご一報いただけたら助かります。 お問い合わせ 神戸シェアハウス和楽居は、 ただいま春の引っ越しシーズンに向けて、 見学会+シェアメイトとご飯会 を予定しております。   12/7, 1/11(土)見学会+ご飯囲んで交流会+お試し宿泊 (毎月開催)*事前要予約* 見学会 ではない日も365日、いつでも内覧のご案内は対応させていただきますので、 気軽にご連絡くださいね。 神戸シェアハウス和楽居 大家さん 兼 住人のいのじでした。    

たるみタノシカル2022.11.14チラシ

たるみタノシカル11/14★たるみを楽しくエシカルに(神戸・垂水)

こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 2021年秋から始めた、たるみタノシカル。 たるみをたのしくエシカルに! 次で、7回目 くらいかな? 「誰一人、 主催者も、スタッフも、出展者さんも、遊びに来てくれた人も、 無理をしない。 疲れたらやめたらいい。いつ来て、いつ帰ってもいい。 そんなイベントにしたい。」 みたいなことを 主催者の一人、みきちゃんは最初の挨拶で毎回話してくれます。 最初の1回目、2回目は、けっこう頑張ってた感じするけど、 だんだん、勝手も分かってきて、 肩の力を抜いて、ただただ楽しく過ごせるようになってきたように思います。 道の駅のような、なんだかワクワクする場所。 定期的に農家さん、作り手の人とコミュニケーションを取りながら、 顔の見えるお買い物を楽しんでほしい。 子育て世帯の方も、 子供も、果樹や鶏のいる庭や家の中で自由にはしゃぎ、 大人もおしゃべりや、マッサージ・整体などの施術を受けたり、 ゆったりと時間を過ごして癒されるような空間を創りたい。 地域での、信頼のできる人の繋がりができて、 モノや気持ちが行き交うコミュニティ創り。 そして、なにかあった時になんでも気軽に相談できる仲間作りがしたい。 子供の笑い声が行き交う優しい空間で、 楽しい仲間たちと、 おいしいものを食べて、 心も体もリラックス。 楽しく過ごしたい。 最初は、 EAT LOCAL神戸 のような、 ファーマーズマーケットがやりたい、という想いが強かったんですが、 だんだん続けるうちに、 と感じられる1日を過ごせたら、 それだけで十分満足かなー、という感じがしてきました。 だんだん、レギュラーで出展してくれる 素敵な仲間が増えてきて、 毎月楽しみなイベントなんです。 今月は、子供人形劇もやるみたい! どんなんやろー?楽しみー! ぜひ、みんな遊びにいらしてくださいね。 過去の様子、写真はこちらです。 たるみタノシカルの2021年の様子_写真付きレポート

庭コーナー

たるみタノシカルの2021年の様子_写真付きレポート

こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 2021年秋から始めた たるみタノシカル。 たるみをたのしくエシカルに! みきちゃんが、シェアメイト女子達と企画して始めたこの企画ですが、 本当に色んな人が出展や、遊びに来てくれて、 今までぼちぼち続けてきました。 写真と共に、 去年からの歩みを振り返ってみたいと思います。 写真が、過去、未来と入り混じってるかもしれない笑 2021年秋のタノシカル 2021年秋 記念すべき第1回目 9/20 MorningDewFarmさんや、Cosmosさんに来ていただけたのが嬉しかったな。 コープ自然派さんは、最初からずっと定期的に参加してくださって、 ほんまにありがたい限りです。 第2回目 さむーい冬でした。 Morning Dew Farmさんと、 友達のりんご王子に出展してもらったんですが、 なんせ外は寒かったと思います。 そして、タノシカルの認知度もまだ高くなく、 集客も弱かったかな、と。 せっかく出展してくださったのに、 外の出展、めっちゃ寒いし お客さんも多くなかったし、売れ残っちゃったな なんだか申し訳ない、 という気持ちがあるな、とスタッフミーティングで話題に上がりました。 参加していただける出展者さんにとっても、 本当に居心地が良くって、気持ちのいい1日にしたい。 そして、運営する僕たち自身が、 一切、気負うことなくやれるよう、考えていこう。 そんなことを思いました。 2021年の秋・冬と2回開催して、 冬は一旦お休み。 次は、2022年春 暖かくなってから、 またやろっか! ということで、たるみタノシカルの 2021年レポでした。  

お電話 問合せフォーム 空室状況