3/8(日)餅つきは延期します
※大切なお知らせ 【3/8(日)餅つき延期します】 楽しみにしてくださっていた皆様へ。 イベントが軒並みキャンセルになっている中、開催を迷いましたが。 主催側が心から安心して楽しめないと思ったので、やはり延期することにしました。 注文したもち米が20㌔ほどあるので、できれば日程を改めて開催したいと思っています。 まだ未定ですので追ってお知らせをさせていただきますね🙇 落ち着いたら楽しく集いましょう! どうぞよろしくお願いいたします。
※大切なお知らせ 【3/8(日)餅つき延期します】 楽しみにしてくださっていた皆様へ。 イベントが軒並みキャンセルになっている中、開催を迷いましたが。 主催側が心から安心して楽しめないと思ったので、やはり延期することにしました。 注文したもち米が20㌔ほどあるので、できれば日程を改めて開催したいと思っています。 まだ未定ですので追ってお知らせをさせていただきますね🙇 落ち着いたら楽しく集いましょう! どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 常に変化し続けるシェアハウス和楽居ですが、ここ数ヶ月の和楽居NEWSは 和楽居グランブルー(舞子)が、シェアメイトの半数以上が英語圏のネイティブスピーカーになった シェアハウスで出会い結婚し、今も近くの家(元シェアハウスだった家)に暮らしているカップルに子供ができた シェアメイトの一人が、垂水界隈の地域のイベントに多数出店するようになった(わらい布市) 2月からは、シングルマザーの方向けのシェアハウスが舞子でスタートした ペット連れの方向けのシェアハウス(和楽居モコ)が歌敷山でスタートする 舞子に、ファミリー向け1軒家(居室は全部屋漆喰部屋。リビングは国産杉の無垢フローリングリフォーム済み)に空きがでた などなど、ますます多種多様な人が混ざり合い、とてもいい感じです。 シェアハウス和楽居に興味を持ってくださっている方に ぜひ気軽に家を見に来て頂きたい! そして、シェアメイトや地域の仲良しの方々と交流をできる機会を作りたい、と思い シェアハウス見学会 & イベント(地域の方も多数参加予定)を開催する事に致しました。 3月には、2回予定しております。 3月8日(日) 9:00〜11:30 シェアハウス見学会 12:00〜17:00 餅つき三昧 @ 神戸シェアハウス和楽居オーガニック 3月15日(日) 12:00〜14:00 シェアハウス見学会 14:00〜18:00 0円食堂 @ 神戸シェアハウス和楽居オーガニック 神戸シェアハウス和楽居のコンセプトや、全体のご紹介につきましては、ぜひこちらのブログ記事をご覧ください。 『神戸シェアハウス和楽居(わらい)とは?』 https://sharehouse-warai.com/kobe-share-house-warai ただいまの空室状況 家賃や空室状況一覧はこちらのページをご覧ください。 空室状況 & 家賃一覧・ゲストハウス利用 【垂水エリア】 オーガニック 1部屋 (男女mix) JR & 山陽垂水駅から徒歩6分 【舞子エリア】 グランブルー south 3部屋 (女性棟 南館) グランブルー north 1部屋 (男女mix棟 北館) JR舞子駅から徒歩5分 https://sharehouse-warai.com/grandblue-maiko アーチ 1部屋 (女性専用棟) JR舞子駅から徒歩5分 モコ 2部屋 (男女mix) JR舞子駅から徒歩10分、霞ヶ丘駅から徒歩8分 【霞ヶ丘エリア】 ガーデン 1部屋 (女性専用棟) 山陽霞ヶ丘駅から徒歩4分。JR舞子駅から徒歩11分 オーシャン 満室 (男女mix) 英語を学びたい方・外国人と交流したい方にオススメ グランブルー 南館は女性限定。ただいま4部屋中3部屋が空いております。 北館は男女共用。ただいま1部屋が3/9から空室予定。 リビングのみを全員で共有しているのですが、北館にはただいまアメリカ人男性1名、オーストラリア人男性1名が暮らしているので、 英語を学びたい、英語のスキルアップや、外国人と交流したい、と言う方には、もってこいです♪ アーチ グランブルーの向かい、徒歩5秒の場所にあります。 オーガニック イギリス人男性が1名暮らしています。 見学会の時点で空室のある棟を、全てぐるっとご案内致します。...
こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 常に変化し続けるシェアハウス和楽居ですが、ここ数ヶ月の和楽居NEWSは シェアメイトの半数以上が英語圏のネイティブスピーカーのシェアハウス(グランブルー)ができた シェアハウスで出会い結婚し、今も近くの家(元シェアハウスだった家)に暮らしているカップルに子供ができた 垂水界隈の地域のイベントに多数出店しているシェアメイトがいた 2月からは、シングルマザーの方向けのシェアハウスが舞子でスタートした 3月からは、ペット連れの方向けのシェアハウス(和楽居モコ)が歌敷山でスタートに向けて準備中 などなど、ますます多種多様な人が混ざり合い、とてもいい感じです。 シェアハウス和楽居に興味を持ってくださっている方に ぜひ気軽に家を見に来て頂きたい! そして、シェアメイトや地域の仲良しの方々と交流をできる機会を作りたい、と思い シェアハウス見学会 そして、その夜居酒屋イベント(地域の方も多数参加予定)を開催する事に致しました。 2月22日(土)に予定しております。 14:00〜16:30 シェアハウス見学会 17:00〜21:00 居酒屋イベントご飯会 神戸シェアハウス和楽居のコンセプトや、全体のご紹介につきましては、ぜひこちらのブログ記事をご覧ください。 『神戸シェアハウス和楽居(わらい)とは?』 https://sharehouse-warai.com/kobe-share-house-warai ただいまの空室状況 家賃や空室状況一覧はこちらのページをご覧ください。 空室状況 & 家賃一覧・ゲストハウス利用 【垂水エリア】 オーガニック 2部屋 (男女mix) JR & 山陽垂水駅から徒歩7分 【舞子エリア】 グランブルー 3部屋 (女性棟 南館) JR舞子駅から徒歩5分 https://sharehouse-warai.com/grandblue-maiko アーチ 2部屋 (女性専用棟) JR舞子駅から徒歩5分 モコ 3部屋 (男女mix) JR舞子駅から徒歩10分、霞ヶ丘駅から徒歩8分 【霞ヶ丘エリア】 オーシャン 満室 (男女mix) ガーデン 満室 (女性専用棟) 英語を学びたい方・外国人と交流したい方にオススメ グランブルー 南館は女性限定。ただいま4部屋中3部屋が空いております。 北館は男女共用、 リビングのみを全員で共有しているのですが、北館にはただいまアメリカ人男性2名、オーストラリア人男性1名が暮らしているので、 英語を学びたい、英語のスキルアップや、外国人と交流したい、と言う方には、もってこいです♪ アーチ グランブルーの向かい、徒歩5秒の場所にあります。 オーガニック イギリス人男性が1名暮らしています。 見学会の時点で空室のある棟を、全てぐるっとご案内致します。 家賃や入居の条件、などの詳細は、こちらのブログ記事をご覧ください。 https://sharehouse-warai.com/vacant-room-info シェアハウス見学会の詳細 【日時】 2月22日(土) 14:00 JR舞子駅改札を出てすぐの、パン屋とセブンイレブンの前で待ち合わせをしてから、シェアハウスに向かいます。 お問い合わせはこちらまで 090-9866-1059 infoあっとwarai-kobe.com (あっとを @ に変えてください) ※見学につきましては、随時受け付けております♪ 365日いつでも構いませんので、ご都合のいい日時を、お気軽にご連絡ください。 見学会につきましては、当日までご予約を受け付けております。...
こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 1/22 重要追記(変更)事項のお知らせです。 お餅つきを予定している日曜日が、土曜〜来週水曜までずっと 降水確率60%〜90% と、雨の可能性が非常に高いので、非常に迷いましたが お餅つきの日時を変更させていただきます。 3/8(日) 12:00 – 16:00 ご予定してくださっていた皆さま、申し訳ありません。 3/8 どうぞよろしくお願いいたします。 そして、 1/26(日) 12:00 – 16:00 この日、井上家よりご飯振る舞い交流会に変更いたします。 【ご飯】カレー & 豚汁(無農薬大豆+玄米麹を杉樽で仕込んだ4年ものの手前味噌使用) 【会費】200円(リビングの使用代 & 光熱費として) 【持ち物】マイ食器、マイスプーン、マイカップ をお持ちください。 1/26(日) 午前中のシェアハウス見学会は変わらず予定しております。 https://sharehouse-warai.com/private-view-and-mochituki-jan26th 2020年は餅つきします! 2017年の餅つき以来、たくさんの方から 「今年はやらないの?」 「やってほしいよー!」 という声を頂きながらもなくなく断念。 子育てに専念したい。 イベント中、子供をちゃんと見てあげられないことが、いのじ&みき夫婦にとってストレスになる。 そんなこんなで2年間おやすみしておりました。 3年ぶりに遂に復活させていただきます! マイ食器をお忘れなく♪ 【日時】 1/26 (日) 12:00-16:00 3/8 (日) 12:00-16:00 【場所】 神戸シェアハウス和楽居オーガニック (神戸市垂水区旭ヶ丘1-7-11) 垂水駅より北に徒歩6分 https://sharehouse-warai.com/kobe-share-house-warai#i-11 【時間】 12:00-16:00 (餅をつくのは毎時30分の予定です) 【参加費】 大人(中学生以上)900円 小学生400円 未就学児さん無料 ※当日ご案内するGoogleMAPとfacebookにクチコミいただいた方には200円backいたします😃 【お餅】 滋賀県の自然栽培農家 保志さんより取り寄せた無農薬もち米を100%使用します 【持ち物】 ●マイ食器(お椀、お箸、コップ) ※お雑煮、野草茶をお出しします ●餅を丸める方はエプロン、ハンカチ ●おやつなどの差し入れ大歓迎です♪ 【当日の流れ】...
こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 ここ最近、シェアメイトの半数以上が英語圏のネイティブスピーカーのシェアハウス(グランブルー)ができたり、 シェアハウスで出会い結婚し、今も近くの家(元シェアハウスだった家)に暮らしているカップルに子供ができたり、 垂水界隈の地域のイベントに多数出店しているシェアメイトがいたり、 2月からはシングルマザーの方向けのシェアハウスが舞子でスタート予定だったり、 多種多様な人が混ざり合っていて、とてもいい感じです。 シェアハウス和楽居に興味を持ってくださっている方に ぜひ気軽に家を見に来て頂きたいのと、シェアメイトや地域の仲良しの方々と交流をできる機会を作りたい、と思い シェアハウス見学会 そして、その後毎年恒例のお餅つき大会を開催する事に致しました。 1月26日(日)に予定しております。 9:00〜11:00 シェアハウス見学会 12:00〜16:00 餅つき三昧 → 振る舞いご飯交流会 で予定しております。 神戸シェアハウス和楽居のコンセプトや、全体のご紹介につきましては、ぜひこちらのブログ記事をご覧ください。 『神戸シェアハウス和楽居(わらい)とは?』 https://sharehouse-warai.com/kobe-share-house-warai ただいまの空室状況 【垂水エリア】 ◆オーガニック 3部屋 (男女mix) JR & 山陽垂水駅から徒歩7分 【舞子エリア】 ◆グランブルー 3部屋 (女性棟 南館) JR舞子駅から徒歩5分 https://sharehouse-warai.com/grandblue-maiko ◆アーチ 2部屋 (女性専用棟) JR舞子駅から徒歩5分 【霞ヶ丘エリア】 ◆オーシャン 満室 (男女mix) ◆ガーデン 満室 (女性専用棟) 英語を学びたい方・外国人と交流したい方にオススメ グランブルーは、2棟の家がくっついていて、 南館は女性限定。ただいま4部屋中2部屋が空いております。 北館は男女共用、 リビングのみを全員で共有しているのですが、北館にはただいまアメリカ人男性2名、オーストラリア人男性1名が暮らしているので、 英語を学びたい、英語のスキルアップや、外国人と交流したい、と言う方には、もってこいです♪ アーチは、グランブルーの向かい、徒歩5秒の場所にあります。 オーガニックには、イギリス人男性が1名暮らしています。 見学会の時点で空室のある棟を、全てぐるっとご案内致します。 家賃や入居の条件、などの詳細は、こちらのブログ記事をご覧ください。 https://sharehouse-warai.com/vacant-room-info シェアハウス見学会の詳細 【日時】 1月26日(日) 9:00 JR舞子駅改札を出てすぐの、パン屋とセブンイレブンの前で待ち合わせをしてから、シェアハウスに向かいます。 お問い合わせはこちらまで 090-9866-1059 infoあっとwarai-kobe.com (あっとを @ に変えてください) ※見学につきましては、随時受け付けております♪ 365日いつでも構いませんので、ご都合のいい日時を、お気軽にご連絡ください。 見学会につきましては、当日までご予約を受け付けております。 もし予約がなかった場合は、集合場所に私も参りませんので、必ずご予約くださいね。 シェアハウスの紹介キャンペーン始めます 大家さん(いのじ) または 大家さんの友達・知人を知ってます! という方からのご紹介で シェアハウス和楽居への入居を決めてくださった方には ご紹介者様...
こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 シェアハウスでお部屋探しをしている女性の方で、 『個室』で『なるべく費用を抑えたい』という方も多いんじゃないでしょうか? 今日は、シェアハウス在住歴6年、シェアハウス運営歴13年になる シェアハウス和楽居の大家 兼 住人の私、いのじが 相部屋(ドミトリー)より個室の方が嬉しいな 女性専用の棟の方が安心かな 家賃って安いのかな? という想いや疑問にお答えいたします。 個室か相部屋(ドミトリー)の違いを比較 シェアハウスには、ドミトリーの部屋も数多くあります。 【ドミトリー】 相部屋になる人を自分で選べません。 (管理会社や運営者の判断に任せるしかありません) プライバシーは確保するのがほぼ不可能と言えるでしょう。 視覚的にも、音の面でも、同じ部屋で過ごしているとどうしても気になることがあるでしょう。 【個室】 自分の部屋に誰も立ち入ることがありません。 視覚的には、完全にプライバシーが確保されています。 音の面でも、建物の構造やシェアメイトの習慣(歩き方、扉の閉め方などなど)にもよりますが、 ドミトリーと比較すると抜群に向上します。 比較表 個室 ドミトリー プライバシー(視覚) ◎ 完全に確保できる × 簡易な仕切りをしても完全には不可能 プライバシー(防音) △ 〜 ◎ 家の構造やコミュニケーション次第 × 同室の人の物音、声はよく聞こえる プライバシーの面では、断然『個室』の方が上になります。 和楽居では女性専用の個室あり 女性専用の個室 3棟 10部屋。 男女mix棟の個室 2棟 12部屋 各部屋に扉、そして窓がついています。 プライバシーが確保される個室は女性(女子)でも安心 各部屋に鍵も掛けられる仕様になっており、 誰かが自分の部屋を通過することはありません。 完全にプライベートな空間が確保されています。 人目を気にせずに自由に過ごせます。 防音事情:音による快・不快はコミュニケーション次第 音に関しては、家の作りや部屋の位置関係によってある程度聞こえてくるものです。 廊下やリビングなどの共用部や、他の部屋で暮らすシェアメイトの生活音が気になる場合や、 自分の出す生活音が周りに聞こえることもあるでしょう。 音については、視覚以上に言えることですが、 どの程度の音量で、不快に感じるか、という感覚的な話になってきます。 また同じくらいの音であっても、出している人や種類によって、感じ方が全然違ってくるものです。 シェアメイトとコミュニケーションを取り合いながら など声を掛け合うことで、...
あけましておめでとうございます。 『自然素材・無添加リフォーム』『本心から満たされるコミュニティづくり』を目指す 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 2020年になりました。 新年初となる今日は、これからの抱負のようなもの。想い、願いを書きたいと思います。 今年深めていきたいこと ●喜びの中に生きる ●生きる喜びを知る ●人が満たされるとは? 2020年は、更にこんな答えのないことを、 居心地の良い家族、友人たちと過ごす中で 「こういう事なんかも。」 とじんわりと味わいながら、 地道に歩んでいきたいと思います。 子供の存在そのものに満たされる大人たち 我が子を見ていると思うことがあります 『こんなにも周りの大人たちに可愛がられ、愛されて、見守られ、 愛情を一身に浴びながら育っていく存在がおるんやな。』 って。 この世界に何かしら色んな偶然が重なり合って、 生まれてきた命。 何をしても「わあ!かわいい!」って大人たちを喜ばせ、幸せな空気を生み出す存在。 生きてるだけで、尊いと感じる存在。 ただ、この子が本心のままにすくすく育っていってほしい、と願いが湧き上がってきます。 湧き上がる、というか、元々好きな存在に対して誰しもが持っている感情に気付く、という感じなのかな。 子供自身は、 喜びとは? とか 満たされる、ってどういうこと? とか いちいち考えてないやろうけど、 生きる喜び そのもの というか、身体から ”幸せエネルギー”みたいなものが溢れ出とるような感じがする。 元々は俺もそんな無垢な幼い日々があった。 どんなに難しい顔してる大人も、長い短いはあれどそんな時代、そんな瞬間はきっとあったんやろう。 元々知っている。 本当の喜び。 心 とはなにか。 自分も、周りの人に対しても、 内面の充実を図ることを一番大切に。 2020年はやっていこうと思います。 きっと2030年頃には、 俺の周りでは、今では予想もできへんようなこと。 『人と人が、互いに心を大切にして、 互いに満たし合っていくような仲間がたくさんいるだろう。』 うん。ほんまにそう思う。 今年もみなさま、どうぞよろしくお願い致します😀 写真は、大晦日に集った時。 僕ら井上家の娘を思いっきり愛でてくれるシェアメイト、友人たちとの年越しのワンシーンです。 ご飯も美味しかった!
こんにちは、神戸シェアハウス和楽居(わらい)のみきです😃 先日12/2(月)に、コープ自然派やイベント 『みそ玉づくり』を開催させていただきました! わたしは今年度、コープ自然派のイベントメンバーに登録し イベントを企画させていただいています。 定員15名のところ、29名もの方のご応募があり 定員を20名に増やして抽選させていただきました。 みそ玉づくりの説明をしたあと、皆さんでテーブルを囲み、みそ玉を作っていきます。 お一人100gのお味噌をお配りし だしパックの袋を破いて中身を混ぜます。 ペーパーラップの上に5-6個に小分けし、好きな乾物をのせます。 今回は ○ゆば ○わかめ ○お麩 ○白ごま ○乾燥めかぶ ○切干大根 を使いました。 リビングの床暖房でぬくぬく♨️ 皆さん朗らかにお喋りしながら楽しく作っておられましたよ。 使ったみそ玉のうち1つをお椀に入れ、お湯を注いでさっそく味噌汁の出来上がり! こちらでご用意した無農薬白米で作ったおにぎりと一緒に試食をしました☺️ ご試食のあいだ、おちゃわんの会代表の上崎理事のお話を皆さんで聴きました。 お味噌の大切さを再確認しました。 お味噌汁に色々入れるだけで、栄養満点な食事が完成しますもんね! 質疑応答にて、『お味噌汁をぐつぐつ煮込まない方がいいと聞きましたがどうしたらいいですか?』 『夏は50℃くらいになったところに味噌をときます。酵母が生きているから。もちろん寒いときに温かい味噌汁が食べたかったら温めてもok!全て死んじゃう訳じゃないから。』 と回答をいただきました。 パン消費が多い日本、お米より小麦消費が多いそうです。 パン屋さんが多い神戸ですが、わたしも娘も、パンが大好きです🍞 ですが、我が家ではパンはあくまでおやつとして‥ 食事にはなるべくしないようにしています。 (若杉ばあちゃんのうけうりです) ですが何事も無理しないこと、継続できることが大切だなぁと思うのです。 たまにはパン食もオッケー🙆 そしてみそ玉をストックしておくと、お湯さえあればいつでもどこでも味噌汁がいただけます。 お味噌って、容器から取って溶くのが面倒だったりしませんか? 我が家でもさっそく実践しています👍 ご参加してくださった皆様 応募してくださった皆様 ありがとうございました!! コープ自然派のイベントとしては、2020年3月あたりに映画上映会を予定しています。 詳細決まり次第、お伝えしますね✨
こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 facebookの『遺伝子組み換え食品はいらない』というグループの投稿から知った情報をシェアさせていただきたいと思います。 ゲノム編集された野菜は”遺伝子組み換えではない”と判断して、 食品に表示義務を負わないことになる?! 有機農業ニュースクリップ、というサイトで詳しく解説してありました。 ■農水省 有機認証からゲノム編集除外で意見公募 http://organic-newsclip.info/log/2019/19121023-1.html これに対して、農林水産省と厚生省でも異なった意見が出されているようで、 なんだか不安になるなー。 国民の声を広く聞いてみよう、ということで 農水省がパブリックコメントを募集しています。 パブリックコメント(意見公募手続制度)ってなに? 目的及び根拠 パブリックコメントは、国の行政機関が政令や省令等を定めようとする際に、事前に、広く一般から意見を募り、その意見を考慮することにより、行政運営の公正さの確保と透明性の向上を図り、国民の権利利益の保護に役立てることを目的としています。 平成17年6月の行政手続法改正により法制化され、それまでの「規制の設定または改廃に係る意見提出手続(平成11年閣議決定)」に基づく意見提出手続に代わって導入されました。 (参照)行政手続法 第6章 意見公募手続等(第38条~第45条) https://www.e-gov.go.jp/help/public_comment/about_pb.html 要するに政令(憲法や法律などの規定を実施するために内閣が制定する命令)を定める前に、国民の意見を聞いておこう、という感じだそうです。 政令 って、命令なんやね。 今更ながら。法律や憲法を破ると罰則がある、というのはなんとなく感じてはいたけど(スピード違反とか)、 安心・安全な食べ物が手に入らなくなる、ということが命令されるなんて、なんだかなー。 違和感あるわー。 スピード違反、とかならまだしも、、、 安全性が疑われるものが、一般食品に混ぜられるのに表記もされなくなる。っていうのが法律で決まったとしたら。 一体誰のための法律なん? 日本国民、一般市民、子を持つ親。これから子供を産もうとするお母さんたち。 誰が喜ぶんやろか。 (この段落だけ、素の言葉。くだけた表現になっちゃいました。悪しからず。) パブリックコメントのページについて 有機農産物の日本農林規格等の一部改正案についての意見・情報の募集について https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=550002996&Mode=0&fbclid=IwAR0MqQNupHLDlmUfITlCJILFVl99DUyvBgF_LZjaTarLCldgzr1vhT-jJjM 有機農産物の日本農林規格等の一部改正案について 令和元年 11 月8日 農 林 水 産 省 有機農産物の日本農林規格(平成 12 年1月 20 日農林水産省告示第 59 号)、有機加工食 品の日本農林規格(平成 17 年 10 月 27 日農林水産省告示第 1606 号)、有機飼料の日本農林 規格(平成 17 年 10 月 27 日農林水産省告示第...
こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 今週末の土曜日、JR垂水駅東口のすぐ北側にある 垂水駅前レバンテ広場(いかなごモニュメントと小さな噴水のある広場)で 第7回目となる I love たるみミュージック&エシカルフェスタ が開催されます。 なんと、シェアメイトも3名出展します! ● アフリカン雑貨 ● 陶芸ひでき ● あわねえのイネイト療法 そして、僕も 垂水の老舗自然食品店 兼 淡路野菜のお店 ”グリーンハウス”の店長 きいちさんと二人でやってる弾き語りユニット “ガタリタガリ” としてライブ出演させていただきます。 ありがたや、ありがたや。 カメラマンまっちゃんが素敵なPVを作ってくださいました! たるみミュージック&エシカルフェスタ 第7回PV 垂水にゆかりのある素敵なミュージシャン達の音楽を楽しもう!! そして、垂水で買おう 垂水で楽しもう 垂水で食べよう!垂水に暮らす人。垂水で仕事をしてる人。その仲良しな友達メンバー。垂水に繋がっている人たちで創るお祭りです!顔の見えるお買い物をしよう♪ 垂水がもっともっと好きになる1日になると思います。 ぜひたくさんの方に遊びに来ていただきたいです。 使い捨て食器を減らしたい、という想いがあるので、 ぜひマイ食器・マイカップ、マイバッグの持参、ぜひよろしくね〜。 垂水のご当地ゆるキャラ ごしきまろも登場するかも?!