2024/1/20(土) 0円食堂&映画上映「川口由一の自然農というしあわせ w...

0円食堂 & 映画「川口由一の自然農というしあわせ with 辻信一」上映会+中野信吾さんお話会 *予約必須ではありませんが、予定が分かる方は、事前に人数をお知らせいただけると助かります ◆【午前の部】0円食堂 2024/1/20(土)  10:00〜14:00 廃棄食材を使って 調理して、食べて、語ろう!   ◆参加費 500円(場所代+光熱水料+調味料代) ・小学生以下は無料 *受付時に会場でお支払いください *食材は買わずに、お家にあるものを持ち寄りください。 廃棄寸前食材、賞味期限切れ、期限間近のもの、余ってる食材などなど   《0円食堂の想い》 捨てられてしまう食材を救出。 みんなで一緒に調理すると、美味しく生まれ変わり、心もお腹も満たしてくれます。 フードロスを無くす意識、”もったいない精神”の先に、食品ロス解決のヒントだけではない、一緒にたくさんの幸せを見つけましょう♪ *『0円食堂』はコープ神戸垂水店・フードドライブにご協力いただいております *ドネーション(カンパ等)も喜んでお受けしています     ◆会場 シェアハウス和楽居 オーガニック(神戸・垂水) 神戸市垂水区旭が丘1丁目7-11 ・和楽居(わらい)とは ・アクセス(ページ内の下側にmap) https://sharehouse-warai.com/kobe-share-house-warai ◆【午後の部】映画上映 2024/1/20(土) 16:00~19:00 ・映画詳細こちら cinemo(シネモ)HP https://www.cinemo.info/77m ◆STORY・About the film: いのちあるものは、田畑に生かされていることに気づいた。ここでしっかりと生きていこう。 ー 川口由一 今こそ、川口由一の言葉を。そして、いのち溢れる自然農の世界へ。 田んぼの草とりから、夏野菜の収穫、稲の収穫、脱穀と、いのちの舞台を季節とともに追いかけながら、川口さんの自然農という生き方をじっくりと映像でとらえた作品。 (60分/2011年/日本)   【中野信吾(なかのしんご)さん紹介】 川口由一(かわぐち よしかず)さんの愛弟子。2005年頃から奈良県で農業を営む川口由一さんより「川口式自然農」を学び農業機械や農薬、化学肥料を使わない自然に負荷がかからない永続的な農法を学び神戸市西区で実践されてます。   Morning Dew Farm Kobe https://www.instagram.com/morningdewfarmkobe/     ◆参加費|映画 *受付時に会場でお支払いください ・大人/大学生:1,000円...

ご満悦 集合写真

住人インタビュー動画★英語 & 日本語字幕付き(神戸シェアハウス和楽...

インタビュアー by アーチ住人くぼけん 神戸シェアハウス和楽居の住人さん インタビュー動画の配信を始めました! 「和楽居に住むってどんな感じか、何より伝わるのは実際に住んでる住人のリアルな声やなぁ」 そう思って、これまでもブログ等でも住人のインタビュー記事を載せたりしてきましたが、 その人の発するエネルギーや声のトーンなども一緒にお届けしたくてインタビュー動画をUPしました! お楽しみください。 Here are some videos of interviews with share house residents. All videos have Japanese and English subtitles♪ Have fun!! <Yukiくん> 舞子 グランブルーより 初回は、舞子の棟「グランブルー」に住んでくれていた、イカしたイタリア人、Yukiくん。 やわらかく真っ直ぐな雰囲気でいつも微笑んでいて、「本場のピザ会」も開いてくれた彼に、「難しさを感じたこと」から「これから住む方へのアドバイス」までいろいろ聞いてみました。 シェアハウスをしてみたいという方も和楽居での暮らしに興味がある方も、彼のリアルな視点をどうぞお楽しみください! Yuki, our Italian share-mate told us how he finds himself living in Warai, a group of unique shared-houses in Kobe. For the ones who are interested in doing flat-share or house-sharing...

8/19(土) 見学会+海遊び・BBQ・泳ぐ・ウミホタル・花火@林崎松江海岸

和楽居(わらい)Web Staffのmicaです。 公式ホームページやSNS更新を担当中。 神戸シェアハウス和楽居・オーナーいのじ氏からのメッセージに加筆してお届けしています♪ 10月まで毎月開催予定の見学会+ご飯会。そして、 8月は毎年恒例の海で思いっきり遊ぶ1day! 会場の林崎海水浴場は、遠浅で、沖に出ても急に深くならず安心して遊べるんです。 BBQ、海遊び、ウミホタル鑑賞、花火。 食べるだけもよし、海で泳いでもよし! スイカの種とばし大会も?! 毎年シェアメイトたちと大興奮しながら楽しんでいます!ぜひ体験してください。 海遊びは途中参加、途中抜け、大歓迎! 住人さん以外、お友達も歓迎です。 ただし、食材の準備がありますので、ご参加の方は必ず事前にご予約くださいませ! ◇募集対象者  1) シェアハウスへの入居を検討中の方  2) シェアハウス和楽居に現在暮らしているシェアメイトを対象にしたご飯会です♪お友達のお誘い合わせもOK! <スケジュール> 2023/8/19(土)  12:30〜14:30ころ 「見学会」 見学会・集合場所: JR舞子駅 12:30 改札前にあるパン屋 & セブンイレブン前 (兵庫県神戸市垂水区東舞子町3-1)Google MAP 見学会会場/JR舞子駅から徒歩6分 空室のある棟をぐるっとご案内 ↓ 内覧後、林崎海水浴場へ移動「海遊び」 シェアハウス見学会の詳細はこちら: https://sharehouse-warai.com/house-viewing-family-dining-party そのあと 15:00ころ〜21:00ころ 「海遊び」 【会場・海遊び】 林崎海水浴場 Google MAP (兵庫県明石市林崎町3丁目) ビーチに出てから左手側、東の端。林崎松江海岸駅から徒歩8分くらいの砂浜にて。 【アクセス】 (山陽・林崎松江海岸駅→林崎海水浴場) https://bit.ly/umihotaru_beach 山陽・林崎松江海岸駅から、ビーチに出るまでのルートが、住宅街を通ると迷うパターンが多いのでご注意を! 15:00ころ〜18:00 海遊び・BBQコンロや日除け設営 18:00〜20:00 コンロ片付け・花火 20:00〜21:00 ウミホタル鑑賞 皆さん見たことありますか?海に入って体を動かすとキラキラと光るんです! ウミホタルを水中で見ると、マジやばい。オーロラを超える感動です!(僕の感覚ですが)by.いのじ 21:30 完全撤収 【参加費】 ご飯と飲み物・炭代、花火など合わせて、1500円〜(お1人)カンパくださーい! *入居検討中の方は、入居後にカンパ代を全額キャッシュバックさせていただきまーす! 【和楽居で用意】 ・コンロ、炭、網、日除けテントetc...

Pizza Party Man

「本場のピザ会」開催しました! – シェアハウス和楽居@神戸垂水

いい季節になりましたねー🌸 和楽居ではいつにも増して、住人が集まる機会が多くなっている気がします。 送別会や歓迎会、ご飯会、各種イベントなどいろいろ開かれていますが、 今日は「本場のピザ会」の様子をお届けします!🍕 (YouTubeでも撮影した様子をあげました!🎥)   *** 舞子にある棟のひとつ、グランブルーに住んでいるイタリア人住人🇮🇹のYukiくんが、 本場の技でピザを振る舞ってくれました~! 一次発酵 前日の18時からピザ種を作って、冷蔵庫でひと晩寝かす。Zzz 一次発酵ってやつですね。 このときのピザ生地の材料はこちら! Yukiくん曰くこれはナポリ風ではなく、どちらかというとローマ風のレシピらしい。 ↓↓ 《ピザ生地の材料(ピザ2枚あたり)》 小麦粉 500g 水 300g イースト ティースプーン1杯 塩 少々 オリーブオイル ティースプーン2杯(丸く成型後に表面に塗る) そして次の日には、生地がこんなに元気に! 発酵感がスゴイ。↓ 二次発酵 次の日15時ごろに丸く成型して、常温で二次発酵…ブクブク。 待ってる間に、トマトソースやピザに乗せる具材の下処理をやっておく。 会場へ移動 そしていよいよ焼き始める30分前。 開催するオーガニック棟とは別の棟で準備作業をしていたので、 生地(8枚分!)と具材を手分けして移動させる。 この集団を見て、まさか このバックパックにピザ生地が入っているとは誰も思わへんかったやろうなぁ…。 ピザを焼く! オーブンを予熱し、育てたピザ生地を広げ、まずは生地をある程度焼く。 気持ちこんがりしたら取り出して、 作っておいた自家製トマトソースを塗って、 具材とチーズを乗せて また焼いていく…。 日本のオーブンは、イタリアで使ってたオーブンよりも温度が低い (今回使ったオーブンはMAX250℃、イタリアでは300℃以上でいつも焼いてたらしい) と言い、彼も慣れない環境で試行錯誤してくれました。 一緒に作ってレシピは覚えたけど、彼のなめらかで優しいフェザータッチがどうしても真似できない…。 できた生地はもう、ずっと触っていたいぐらいふかふかで、高級低反発枕を10倍ソフトにした感じ。 (伝わるかな笑) 前日の準備から他の住人も参加してくれて、 当日は和楽居の4棟のシェアハウスから集まってこんな大所帯に! 美味しすぎるピザと、住人特性の生春巻きサラダを囲んで、 話にも大いに花が咲きました。 こんなの作れるなんてすごいね!という住人の言葉に、Yukiくんは 「微生物たち(イースト菌や触る人の常在菌)が仕事して、人間はちょっと触るだけだよ」と。 その微生物たちにも、いつもふんわりにこやかな彼のエネルギーが作用してるんやろうなぁ。 これを機にピザを上手く焼けるようになりたくなったので、 今度は自分で作ってみて、Yukiくんに食べてもらおうと思います。 by アーチ住人 くぼけん シェアハウス和楽居@神戸垂水・舞子

アースデイ神戸2023

アースデイ神戸2023●トランジションタウン神戸で出展します

こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 今年も、アースデイ神戸2023 に トランジションタウン神戸として、 共催・出展をさせていただきます。 アースデイ神戸2023のHPはこちら。 Home   トランジションタウン神戸ブースでは トランジションタウン座談会 気持ちを聴き合う話し合い 体験会 ソーラーフードクッカーの展示、実演 SDGs的な取り組みをSNSにアップ! トマト苗をプレゼント♪ 新聞紙を使ってスリッパ作り などなど、いろんな催しをやっとります。 詳しくはこちらをご覧くださいね。 トランジションタウン神戸(SDGs企画も)   アースデイ出展者さんは、 ほんとにどの出展者さんも、こだわりのある方々で、 めーーーっちゃおもしろいですよ! 三宮駅から徒歩圏の、 ひろーい芝生公園で、 一緒に遊び倒しましょう♪ 僕も、家族で丸々二日間、参加してますので、ぜひ遊びにいらしてくださーい!  

5/13 幸せの経済学上映会+0円食堂

『幸せの経済学』上映会+0円食堂(神戸•垂水)

こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 トランジションタウン神戸、 月一恒例の映画上映会のお知らせです。 5/13(土) 幸せの経済学 という映画の上映会 そして、午後には 0円食堂 を予定しています♪ イベント詳細 次回の映画上映会&『0円食堂』です。 2023/5/13(土) 「幸せの経済学」映画上映会 & 0円食堂@シェアハウス和楽居 どちらか1方でも、両方参加でもOKです。 予定が分かる方は、事前に人数をお知らせいただけると助かります。   ◆日時 2023/5/13(土) 10:00~15:00   ◆会場 シェアハウス和楽居 オーガニック(神戸・垂水) 神戸市垂水区旭が丘1丁目7-11 ・和楽居(わらい)とは ・アクセス(ページ内の下側にmap) https://sharehouse-warai.com/kobe-share-house-warai ======== 【午前の部】映画上映会 10:00~12:00 映画「幸せの経済学」 STORY・About the film: 今、問われる幸せとは?真の豊かさとは? あなたは、「豊かさ」をどんなものさしではかりますか? お金を持っていることでしょうか。便利で、快適な暮らしを送ることでしょうか。 「グローバリゼーション」と対極にある「ローカリゼーション」 消費文化に翻弄される、ヒマラヤの辺境・ラダックの人びとの姿をもとに、世界中の環境活動家たちがグローバリゼーションの負の側面を指摘し、本当の豊かさとは何か、を説いていきます。 -答えはローカリゼーションにある- ◆参加費 受付時に会場でお支払い ・大人/1,000円 ・子供(中・高校生以下)/500円 ・小学生以下or幼児/無料 *映画の感想をシェアの後に、おにぎりを食べて休憩 映画詳細はこちら cinemo(シネモ)HP https://www.cinemo.info/27m ========   【午後の部】0円食堂 13:00~15:00 持ち寄り廃棄食材を使って 調理して、食べて、語ろう! ◆参加費(1名につき) 受付時に会場でお支払い ・食材持参/300円 ・食材無し/500円 *食材は買わずに、お家にあるものでOK! 0円食堂の想い… 捨てられてしまう食材を救出。毎回、賞味期限切れのものや、しなびた野菜たちが、美味しく生まれ変わって、みんなのお腹と心を満たしています。 “もったいない精神”の先に、食品ロス解決のヒントだけではない、一緒にたくさんの幸せを見つけましょう♪...

happy-しあわせを探すあなたへ上映会+0円食堂

『happy-しあわせを探すあなたへ』上映会+0円食堂(神戸 垂水)

こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 2023年の2月から、 トランジションタウン神戸 (TT神戸) 照さん & チームたるみ はなさん と共に、  毎月第2土曜日に開催している映画会と、0円食堂のお知らせです。 ※ 配給会社 cinemoと年間契約しております♪ 見たい映画 があれば、ぜひリクエストくださーい! cinemo 映画一覧 映画 & 感想シェアタイム(午前の部) 10-12時 映画鑑賞 と シェアタイム happy-しあわせを探すあなたへ 予告編 予告編で、 「ここはパラダイスさ!毎日何に出会すか分からない。」 と語る野生暮らししてそうな白髪のおっちゃんや、 「トラックにひかれてから、全てが変わったわ。」 と語る女性、 「不幸を測れるなら、幸せも測れると思ったんです。」 と語る専門家っぽい男性。 太極拳してる中華系? の方々の様子や、 断崖絶壁に立つ ヒマラヤ?チベットぽい風景。 世界中の多種多様な暮らしから、幸せ について考察してる ドキュメンタリー映画 みたいですね。 めっちゃ気になるー! 映画レビューサイトより 分かりやすくまとまってたから、自分の頭を働かせなくても、受動的に理解できた。 幸せについて考え始めた人も、たくさん考え続けてきた人も、どんな人でもどこかで納得感のある内容だと思う。 専門家の普遍的な研究結果と、人々の個性的なエピソード、どっちもあるとやっぱり納得感が強い。 アジア、アフリカ、ヨーロッパ、中東、北米、色んな国の暮らしを通して、その人が見つけた幸せを知れるのありがたい。   ーーーーーー 人間の幸福度は、脳の左側の前頭前野の活動を見る事で計測できるそうです。 同じ遺伝子を持つ一卵性双生児を分析すると、幸福度の50%は遺伝子で決まっているとのこと。 一方、財産・職業・地位・健康は、たった10%のみです。これには驚かされました。 では、残りの40%は何なのか? それを学べるDVDです。 映画レビューサイト filmarksより一部抜粋 https://filmarks.com/movies/20930 映画の後の、感想シェアタイムも大切にしております。 玄米おにぎり食べながら、みんなで語らいましょう。 (自由参加でーす) 他の人の印象に残った場面、感じたことを聞くことで、 自分もまた気づかされる部分があったり、 人のことを知るきっけかになったり。 感じたことを聴き合える時間って、 素敵ですよね。 0円食堂(午後の部) 13 – 15時 そして、午後からは、0円食堂です。 廃棄食材を持ち寄って、みんなで楽しく調理しましょう! 0円食堂 ってどんなん? については、こちらの過去記事をご覧ください♪ 0円食堂(0円キッチン実践)廃棄食材で調理&ご飯(神戸)...

竹房敦司さん

2/4(土)教育について語り合おう◆竹房敦司さん×きのくに子どもの村学園(神...

こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 1/14  15に神戸市の西神南で開催された 学校の未来を考える会in関西 では、 神戸市と兵庫県の教育委員会や、教職員組合、校長先生、行政のトップの方(市長、町長) そして 数多くの保護者の方々、また会社経営者の方々、 本当に多くの方々が、立場を超えて、一人の人として 子どもたちの未来を創っていく学校のあり方 理想の教育現場について 共に考え、語り合う。 そんな場を共に味わえる、 とても豊かな、アツいアツい2日間になりました。 これからも継続的に、教育・学校の未来について 共に考えていける対話の場作り・仲間作りをしていきたいと考えております。 そして、今回の夢見る小学校 というドキュメンタリー映画でのメインの舞台となった、 きのくに子どもの村学園 http://www.kinokuni.ac.jp/nc/html/htdocs/index.php こちらにお子様3人が通っていたこともあり、 17年間 保護者という立場で関わり続けてきて、 保護者の会でも会長をご経験された、という 垂水が誇る 名ナレーター 竹房敦司さん  きのくに子どもの村学園って実際どんな感じ? 保護者として、大変だったこと・良かったことなどなど お子さんたちは、卒業後、どうされてますか? きのくに に関わって、子どもはどう変わったように感じますか? ご自身の中で、何か変わったことなどありますか? そして更に、 きのくに子どもの村学園 を卒業し、系列校である南アルプス子どもの村学園でのおとな(教諭)を経て、 現在 きのくに子どもの村学園のおとな(教諭)をされている まさとくん(30代前半)も、和歌山から駆けつけてくださることになりました! ありがたいねー! 実際、通っててどうでしたか? 働いてみて、なにか印象が変わったことやギャップなどありますか? 今の課題とか、更にこうしたい、と描く理想などありますか? 聞いてみたいことが色々出てきますね♪ なんでもざっくばらんに聞ける、話せる時間を設けたいと考えています。 日時など詳細 ◆日時 : 2/4(土) 13-15時 ◆参加費 : 500円〜 お気持ちをドネーションにて ゲストの方の交通費や、運営のための活動資金に充てさせていただきます。 ◆場所 : 神戸シェアハウス和楽居オーガニック JR・山陽 垂水駅から徒歩6分 https://sharehouse-warai.com/kobe-share-house-warai#i-11 (駐車場は3台まで停められます。必ず事前にお問い合わせください。) ◆定員 : 20名程度 お子様連れも大歓迎ですよー! 当日の流れ 前半:竹房さん + きのくに子どもの村学園おとな まさとくん のお話 お話の後には、聞いてみたいこと、質問タイムなど設けます。 竹房さんの絵本読み聞かせタイム 10〜15分 お子さんにも、大人にも喜んでいただける時間ですね♪ 後半:対話の時間 参加者の方々の気持ちのシェアタイム お題は...

君の根は

1/11(祝月)君の根は〜大地再生にいどむ人びと上映会(神戸・舞子)

こんにちは。 神戸シェアハウス和楽居(わらい)のいのじです。 新年、1/11(水) に、 シェアハウス 兼 イベントスペース・スタジオとして 舞子駅近くにリニューアルオープン予定の 和楽居アーチにて、 【君の根は〜大地再生にいどむ人びと】 という映画の自主上映会を企画しています。 みんなで、 再生可能で、持続可能な漁業・農業・畜産業に携わる方々の生き方や、 人として生きること その意味について考え、 ゆっくりと語り合える。 そんな時間を作りたいと願っています。 映画会 + シェア会 の詳細 ◆ 日時:1/11(水)  開場は9:30。 10時から上映開始します。 10:00~11:30 映画上映「君の根は。 大地再生にいどむ人びと」(89分) 11:30~12:00 感想をグループシェア(希望者のみ) お茶やご飯を希望の方に用意させていただくどうか、 ミニマルシェなど同時開催するかどうか、など検討中です♪ ◆ 場所:神戸シェアハウス和楽居アーチ 住所 神戸市垂水区舞子台1-11-16 JR舞子駅・山陽舞子公園から徒歩6分 https://bit.ly/maiko_access ◆ 参加費 1000円 追加情報、また決まり次第、追記させていただきますねー! 【君の根は〜大地再生にいどむ人びと】ってどんな映画なの? 「リジェネラティブ(大地再生)」という世界観と出会い、農業・漁業・牧畜を、 そして生き方そのものを転換した人びとに迫るドキュメンタリー映画。  気候危機という恐ろしい問題に、もし解決策があるとしたらどうでしょう?  今すぐ身近にあり、誰にでも使える解決策、すでに実証済みで、悪い副作用や不測の事態を招かない解決策が…。 その解決策は、私たちの足のすぐ下、土の中にあったのです。 『君の根は。』監督 パメラ・タナー・ボル これは単に農民の運動ではない。 地方に住む人も、都会に住む人も、山に住む人も海辺に住む人も、 誰もがみな、人間観、自然観、世界観の転換を迫られている。 あなた自身が当事者なのだ。 辻 信一(環境アクティビスト、文化人類学者) 君の根は_映画の紹介ページより引用 https://www.yukkurido.com/towhichwebelong 僕自身は、まだ映画を見たことはありませんが、 2022年度に開催された ガイアエデュケーション6期の 4月の講師として来てくださった 辻信一さんの講義の中で何度もおっしゃっていた リジェネラティブ という世界観に触れられる映画なんだろうな。 辻信一さんの講義で印象に残っている言葉をシェアさせていただきますね。 あの日、キラキラと目を輝かせながら、 命の芽吹く様子に心から感動して、そのお話をしてくれた 辻さんの生き生きとした語りが蘇ってくるようです。 大地再生 リジェネラティブってなんだろう? サスティナブル...

お電話 問合せフォーム 空室状況